ぐんま百名山ブログを
ご覧いただき
ありがとうございます。

ぐんま百名山の「赤城山」、
赤城山系マイナーピーク巡り、
今回は小沼周辺エリア。
軽井沢峠付近の駐車場から
「前浅間山」から「牛石山」、
「茶ノ木畑山」、「前山」、

最後に「朝香嶺」へと周回。
(※登ったのは2024年6月下旬)


軽井沢峠付近、
県道 赤城大胡線沿いの

駐車スペースからスタート。



関東ふれあいの道を通って

軽井沢峠へ^^。
なんで赤城山に軽井沢?
名前の由来は分かりません。




ここは関東ふれあいの道。



沢山の道標がありますが
「前浅間山」の表示は無し。



関東ふれあいの道から
分岐して「前浅間山」へ。
  


「荒山」が見えます。
「前浅間山」は荒山の手前。



赤城山系「前浅間山」の
山頂に到着(^O^)/。



赤城山系「前浅間山」1,486m。
浅間山に「前」が付くのは
「荒山」の前宮ってことかな?
ということは「荒山」の祠は
富士山信仰の浅間神社?
  


僅かに残ったレンゲツツジ。



「前浅間山」から「荒山」は、

クサタチバナの群生地^^。
   


次に牛石峠を経由して
「牛石山」に向かいます。



牛石峠に向かいます。



ここは県道 大胡赤城線を
少し舗装道路歩き。 



牛石峠に到着^^。
ここから笹の道へ。



少し進むと「牛石」があります。
日本武尊(ヤマトタケル)伝説?



これが「牛石」!
この場所に説明版は無いけど
ネット検索すると僅かな情報。
「大和朝廷の蝦夷征伐の折に
赤城明神に参拝した帰りに
ヤマトタケルの牛が
眠ったまま石になった」
というような伝説か・・。
(詳細は不明・・・)




ここから少し進むと「牛石山」。



赤城山系「牛石山」の
山頂に到着(^O^)/。
ベンチが壊れた四阿あり。
標高は1,442m。



山らしいアップダウン無し。



「銚子の伽藍」に向かいます。



途中の眺望ポイントから。



関東平野方面ですが
霞んでいて見えません。



続いて「銚子の伽藍」手前の

眺望ポイントへ。



この先は下を覗けそうだけど
危険なのでここまで(苦笑)。


川に向かって下って行きます。



ここが「銚子の伽藍」。
小沼からの穏やかな沢が
急激に流れ落ちるゴルジュ。
濡れた岩場が滑りそうで

この程度の写真のみ(苦笑)。



「銚子の伽藍」の手前の沢。



ここを渡って反対側へ。



この道標の場所から
対岸の道を登ります。



ロープのある登り。



更にロープのある登り。



平坦な場所に出ました。



合併前の粕川村設置の道標。



これは傾いた道標(笑)。



ここから尾根を進みます。



木々の間からの北方面の眺望、
左右に「地蔵岳」と「長七郎山」、
中央の小山は「朝香嶺」かな?



歩きやすい尾根道^^。



つつじが峰通りへの分岐。



尾根を直進します。



ここは「茶ノ木畑峠」^^。



「茶ノ木畑山」はこの先ですが
何となく塞がれてます(笑)。



YAMAPにルート表示ないけど
薄いけど踏み跡あり。



さらに踏み跡が薄く・・(笑)。
登る人はほとんどいないかも。



赤城山系「茶ノ木畑山」の
山頂に到着(^O^)/。
山頂からの眺望なし。



赤城山系「茶ノ木畑山」、
標高は1,467m。
ホワイトボード風の山名版。



北に下ります。



すぐ北にある「前山」方面へ。



赤城山系「前山」の山頂に到着。
ただの藪山、小ピーク(笑)。



赤城山系「前山」1,478m。
「茶ノ木畑山」、「前山」ともに

YAMAPではグレーピーク。



さらに北に下ります。



エゾハルゼミを見つけました。
鳴いてる声はよく聞くけど

実物を見たのは初めて^^。



急に道が明瞭に!



「長七郎山」の南麓、
開けた場所に出ました。



「長七郎山」の

南麓の道を進みます。
ここからは歩き易い道。



「長七郎山」への分岐に到着。



オトギの森と「長七郎山」への
分岐点です。



ここから少し北に進むと
赤城小沼へ。



小沼の南端に着きました。



大沼に比べて静かな小沼、

奥に見えるのは「黒檜山」。



小沼の湖畔にある鳥居と石祠、
天竜弁財天。



天竜弁財天の西付近から
「朝香嶺」に直登します。



ここも踏み跡は薄い・・。



赤城山系「朝香嶺」山頂に到着、

山頂らしさはありません(笑)。



赤城山系「朝香嶺」1,528m、
消えかかった山名版・・。



北に下ると「朝香峠」、
山頂より表示が立派(笑)。



ここから赤城第四の池、
「血の池」に向かいます。



「血の池」の入り口に到着。



この「血の池」は
「大沼」、「小沼」、「覚満淵」に
次ぐ赤城山第四の池^^。
季節によって水が有ったり
無かったりします。



今の時期は水が無いので
単なる草原です(笑)。



ちなみに水のある「血の池」。
(※2017年9月に撮影)



関東ふれあいの道を通って
駐車場に戻ります。



最後に駐車場近くの
「三途の川」に寄り道^^。



ここが「三途の川」、
この時期は水無川ですね。



今回は小沼付近の
マイナーピーク5座と、
銚子の伽藍、血の池

三途の川を周回しました。


 

今回の周回ルート、
季節を変えて
また歩きたいコースです^^。

最後までご覧いただき
ありがとうございました。