ぐんま百名山ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

ぐんま百名山の「赤城山」、
紅葉が見頃の時期に
「五輪尾根」を歩いてきました^^。
(※登ったのは2023年10月中旬。)

「五輪尾根コース」と呼ばれるのは
赤城大沼の北側の外輪山、
出張峠から五輪峠までの尾根道。

この時期の週末の赤城山は
紅葉目当ての観光客や登山客で
賑わっていますが、
この「五輪尾根」を歩く人は僅か・・。

駐車場所は厚生団地の西端、
誰もいないと思ったけど
数台の車が停まっていました。
駐車場所から見上げた五輪尾根。



ここから「関東ふれあいの道」へ。



気持ちの良い黄色のトンネル。
  


正面には「鈴ヶ岳」^^。



「出張峠」に向かって登ります。
出張峠は、旧赤城村の深山から
赤城山に登る古道?にある峠。
  


出張峠には予想外に多くの人、
ガイド付きのグループでした。



「出張山」に向かって登ります。



「出張峠」から「出張山」は約5分。
  


振り返ると紅葉の「鍬柄山」^^。



右隣には紅葉の「鈴ヶ岳」^^。



山頂直下のロープのある登り。
  


五輪尾根コース、
「出張山」の山頂に到着(^O^)/。



「出張山」の山頂からは
赤城大沼方面が見渡せます^^。



「出張山(デバリサン)」、1,475m。
山名柱は消えかかってます(笑)。
  


赤城山系最高峰の「黒檜山」。



中央は「駒ヶ岳」、
その右奥には「鳥居峠」。



こちらは「地蔵岳」。



「黒檜山」をズーム、
この日は天気も良かったので
多くの人が登ってたでしょうね。



「出張山」の山頂付近の花々。
この時期の花は少な目・・・。
   


次は「薬師岳」に向かいます。
薬師岳までは約0.9km。



大沼を見ながら下って行きます。



紅葉が綺麗です^^。
  


ここからは緩やかな笹尾根。



尾根の途中の開けた場所からは
紅葉越しの赤城大沼が望めます。



こちらは紅葉越しの「地蔵岳」。



ほとんど平坦な尾根道です。



「出張山」と「薬師岳」の間で
一番低い場所からの赤城大沼^^。



下って来た尾根を振り返って。



ここから「薬師岳」への登り返し。
  


登り返しと云っても緩やか(笑)。



「野坂峠」に到着。
野坂峠は沼田方面から
赤城山に登る古道?にある峠。



野坂峠にある2本の道標、
赤城大沼方面に下る南方面・
沼田まで20kmの北方面と、
五輪尾根コースが交差してます。
  


野坂峠から少し登ると「薬師岳」。
  


山頂手前には「薬師如来」の石碑。
この場所は、
前橋市、渋川市、沼田市の3市が
一点で交わる場所らしい。



五輪尾根コースの最高峰、
「薬師岳」の山頂に到着(^O^)/。



「薬師岳」の山頂、1,528m、
赤城大明神の梵天あり。
  


木に囲まれた「薬師岳」山頂は
眺望はありません。
南に伸びる尾根を進んでみます。



大沼方面は望めませんが、
紅葉越しの「黒檜山」^^。
  


この日、歩いたコースのうち、
今回のブログに書いたのは
赤線部分の「薬師岳」まで。


 

このあと「五輪峠」方面に向かい
そのまま大沼を一周しました。
その様子は次回ブログで。

最後までご覧いただき
ありがとうございました。