ぐんま百名山ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

ぐんま百名山「十二ヶ岳」1,201m、
2年前に高山村側の登山口から
北面を登りましたが、
今回は西側から尾根伝いに^^。
(※登ったのは2023年10月上旬。)


「結婚の森駐車場」からスタート。
なぜ結婚の森なのかは不明・・(笑)



登山口まで林道が続いてますが、
一般車両は通行止め。



普通に車で走れそうな林道です。
  


林道沿いの植林帯の一面に
不思議なものを発見。



こちらはビニールハウスのように
覆われています。
初めて見ましたが何だろう?



「林道 赤下線」を歩いて行きます。



林道沿いに咲いていた花、
シシウド、ヤマハッカ、ノコンギク
違うかもしれません(笑)。
   

ヤクシソウ、ツリフネソウ、
花の名前は自信なし!
  


林道 赤下線の終点。



ここから登山道になります。



スギorヒノキの植林帯、
まだ細い木が多いですね。
  


左は雑木林、右は植林帯。



ここから先は自然林の雑木林。
  


植林帯に比べると自然林は、
圧倒的に気持ちが良いですね^^。



「パックマンの岩」、
勝手に名前を付けました(笑)。



古い菱形の案内板、
書いてあるのは『塩川温泉』?
現在の小野上温泉の旧名らしい。



この先、岩が増えてきます。
ここは右に巻き道あり^^。



緩やかな傾斜を登って行きます。
  


「見透し台」と名付けられた
展望岩に到着^^。
場所は右奥に進んだ先です。



見透し台からの「榛名山」。



関東平野方面は霞んでますね。



榛名山系「水沢山」と
手前の伊香保温泉街をズーム。



ここから少し下ります。



サラシナショウマ?
アキノキリンソウ?
ムラサキシキブ?
   


登り返しで
徐々に傾斜がキツくなります。
  


アザミ、トリカブト、
3枚目の写真はヤハズヒゴタイ?
   


ここからは岩場のやや急登。
  


岩場を登って眺望の良い場所へ。



と言っても天気はイマ一つ・・・。



別の登山口からのルートと合流、
山頂までは残り5分です。



西側から登る「女坂」と呼ばれる
山頂への最後の登り。
ちなみに「男坂」は
東側から登る急登の岩場です。
  


ぐんま百名山「十二ヶ岳」の
山頂に到着(^O^)/。



ぐんま百名山「十二ヶ岳」1,201m。



山座同定盤と二等三角点、
山頂からは360度の展望なので、
この同定盤はありがたい^^。
  


山頂から北方面、「谷川岳」、
「万太郎山」、「仙ノ倉山」など。



「谷川岳」をズーム^^
手前の台形の山は「吾妻耶山」。



北北東方面には「上州武尊山」。
武尊山の左は「至仏山」かな?



東北東方面に見える雪山、
関東以北の最高峰「日光白根山」。



「日光白根山」から「男体山」、
「皇海山」をズーム^^。



東方面には左手前に「中ノ岳」、

右に「小野子山」、奥に「赤城山」。



こちらは南東方面、
天気が良ければ
関東平野が見渡せるかな・・・?



南方面には榛名山系の山々。
左から「水沢山」、「二ッ岳」、
「相馬山」、「榛名富士」、
「烏帽子ヶ岳」、「掃部ヶ岳」など。



西南西方面に「浅間山」、
右に「湯ノ丸山」、「四阿山」。



北西方面、「白砂山」など
上信越県境付近の山々かな?。



下山後は渋川市内の
「Vinqtie」で赤城牛ハンバーグ、
「Sparrows」で紅茶とスコーン。
  


「結婚の森駐車場」から
中之条町と渋川市の
境界尾根を登り、
山頂は高山村と渋川市の境界。



山頂は360度の眺望の「十二ヶ岳」、
快晴の日に登ってみたいですね。

最後までご覧いただき
ありがとうございました。