ぐんま百名山ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

ぐんま百名山の「小野子山」 1,208m。
渋川市と高山村の境界にあり、
前回のブログに書いた「十二ヶ岳」とともに、
『小野子三山』、『三並山』のひとつです。
(※登ったのは、2021年10月上旬です。)

十二ヶ岳と同様に、今回も、
渋川側ではなく高山側から登りました。
林道 小野子山線の赤柴登山口からスタート。


登山口にある立派な石柱、
『高山の姉妹つつじ』。
山頂付近にある県指定天然記念物の
ゴヨウツツジの標柱です。


登り始めは、
蜘蛛の巣が多い木々の中(苦笑)。
 

すぐに広々とした平坦な道になります。


500mほど歩くと舗装林道へ。


小野子山頂まで1,920m。


この舗装林道は、見た目以上に傾斜が急で、
登りより、帰りの下りがキツかった~(笑)
 

舗装林道が終わって、ここから登山道です。


根っこの道や、ロープもある岩場。
 

迷わないように、こんな矢印も^^


この辺りは、緩やかな登り。
 

雨が降ったら水の通り道で滑りそうです。


ほぼ中間点の休憩ポイントに到着^^


このルートで初めての展望ポイントですが、
この天気では、ほとんど眺望なし。


この休憩ポイントを過ぎると、
緩やかなアップダウンの尾根道になります。
この先は自然林ですね。


この分岐は「ゴヨウツツジ」方向に進みました。
どちらからも山頂に行けます。


これが登山口の標柱にあった『姉妹つつじ』、
県指定天然記念物の「ゴヨウツツジ」の古木です。
元々は2本あったものが、「妹」が枯れてしまい、
「姉つつじ」の1本だけが残っている、
ゴヨウツツジ(五葉躑躅)、別名:シロヤシオです。
花の季節に、是非、見てみたいですね。


ゴヨウツツジのルートから、
山頂への本線に合流しました。


ここからは明るい尾根道。


登るにつれて、霧が出てきました。
 

小野子山頂まで、あと480m。


山頂までの最後の緩やかな登り、

さらに霧が濃くなってきました。
 

小野子山の山頂に到着、誰もいません。


小野子山の山頂、1,208m。
 

中ノ岳と十二ヶ岳にも縦走できます。
行きませんけど(苦笑)。


あっという間に霧が濃くなりました~(^O^)/


小野子山は、天気が良くても、

あまり眺望はありませんが・・・、
360度の山座同定盤あり^^。



何も見えませんが、南西の榛名山方面・・・。


こちらは南東の赤城山・関東平野方面・・・。

天気が良くなる見込みも無いので、
早々に下山しました。

登山道の途中にあった花々。
 

  

 

登ったこの日は知りませんでしたが、
YAMAPと群馬県のコラボ企画、
馬県の山に登って

特製手ぬぐいを手に入れよう!」
キャンペーンが翌週から始まり、
この小野子山も、その対象の山でした。
近いうちに、もう一度行かないと・・・(笑)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。