明けましておめでとうございます。

ぐんま百名山ブログをご覧いただき、

ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします<m(__)m>


 

そもそも『ぐんま百名山』って何か?
「百名山」といえば、

文筆家であり登山家である深田久弥さんが選定した

「日本百名山」のことを指すと思いますが、
全国各地に、地域で選定された「百名山」があります。

 

群馬県の近隣でも「栃木百名山」や「信州百山」、

「越後百山」、「山梨百名山」、「うつくしま百名山」など。。
『ぐんま百名山』は、群馬県が選定した地域の百名山です。




 

群馬県の公式HPによると、選定されたのは平成15年。
平成13年から、県内外から公募で推薦をいただき、

その中から、3年間をかけて選定したとのことです。

選定にあたって考慮されたのは、要約すると次の7点。
 ① 認知度、地域バランス、住民との関わり。
 ② 複数の峰のある山は、総称する山名で選定。
 ③ 標高が低くても、地域で親しまれている身近な山。
 ④ 信仰の対象や古跡、伝説など、暮らしや産業に密接。
 ⑤ 地元の人たちが自ら整備し、大切にしている山。
 ⑥ 広く親しまれ、群馬県を象徴する山。
 ⑦ 登山禁止や登山道未整備の山も、姿や自然に着目。

こうして選定された100山は、標高189mの庚申山から、
2,578mの日光白根山まで、県内各地、様々な山々です。




県内には、ぐんま百名山以外にも沢山の登山可能な山があります。

初級登山者の私には、登頂が難しい山も多いですが、
自分のレベルに合わせて、地元群馬の山に登りたいと思います。

 



最後までご覧いただき、ありがとうございました。