「春の居場所」を見ました。

普通の高校生を描いているんだけど、真希ちゃんの表現はいいですね。

演技ではない自然さを感じます。

ちょっと内気な女の子。

そしてバレンタインデーがやってきた・・・。


理由なんか分からないけど、好きで好きでたまらない男の子が目の前にいる。


内気な芽衣子にとっては、一大事。


ダメかもしれないけど、やっぱりバレンタインデーだから告白したい・・・。


・・・。


ダメだった・・・。


これで高校生活もおしまい、明日からは受験勉強だ・・・。


自分の高校時代をふと思い出してしまいました。

あの頃好きだったあの子は、今はどうしているんだろう?

ちょっと甘酸っぱい記憶・・・。

でも、あれはいい思い出だ。

だから、今でも思い出せる。

ただ、焦っていた自分があり、記憶が飛んでしまっている部分もある。

自分に向かって、かわいらしいねっていいたくなる。

それが高校時代。




鷺沢さんの原作部分は真希ちゃんが演じていましたが、これは珠玉の作品でした。

後半の佐藤さんが演じた部分は、佐藤さんがということではなく、脚本が少し雑だったかな?と思ってしまいました。

そんなに大好きだったのに、面影も忘れてしまうものだろうか?

大デブになっていたりしたら分からない、或いは分かりたくない、というのはあるだろうけど、大人になっても結構いいヤツだったから、思い出してもいいはず。

うーん、ちょっときびしい・・・。

鷺沢さんの遺作が本になっていますが、前半は在日朝鮮人の話です。

世代が下っても、居心地の悪さは残ってしまっている。

それを少しでも解消させようと、親は日本名を子供につける。

親としては、せめてもの気持ちなんだろうけど、いつまでも2つの名前を持ち続けることに違和感を感じることを禁じえない・・・。

その小説(これも途中で終わってます)の後に、春の居場所が収録されています。

自分の背丈と全くあっていない高校での生活。

周りはテストのできない連中で、自分だけがテストが出来る。

みんなからすれば、天才がなんでこんなアホ学校にやってきたんだろう?となる。

そんな逆境の中、芽衣子は頑張る。

そして恋もする。

普通の高校生のように・・・。



最後まで高校生のままの方がよかったのかもしれない。

その中で、自分の居場所を求める、こういう風に照明を当てた方が良かったかもしれない・・・。