ホーリーのブログ「ホリブロ」 -37ページ目

ソーラーLED防犯灯/照明灯「環境太陽灯」開発販売のサインクリエイト のホームページ

あんしんサポーターズ|東京海上日動 愛知北支店 のホームページ

「素朴で暖かな子供のイラスト ムウ」のホームページ

噴出し イラスト 2

二桁でした

ホーリーのブログ「ホリブロ」-TS3O0075.jpg

まあ やっぱり

予想はしてたけど


おもしろそうな本を3冊買って
かえりましたよ

Word ワードでアンダーラインじゃなくて下線(罫線)をひくには?

ワードでメモ用紙や便箋のように横線を

表示して印刷するにはアンダーラインを

使用していた



何も文字がない空白の原本状態であれば、

それでよかった







文字が入ってしまうと、

文字とアンダーラインが近すぎるので、

メモ用紙や便箋の雰囲気とはちと違う。





それを解決するにはこの方法





それは





段落罫線を使う





1.罫線を引く段落で

2.メニューバー[罫線]→[線種とページ罫線と網かけの設定]

3.種類を選択して

4.設定対象を「段落」で

5.OKボタン



完成



詳しくは下記サイト

その道の先導者がいて助かる



ホーリーのブログ「ホリブロ」






http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU

本を売ってみる

ホーリーのブログ「ホリブロ」-TS3O0074.jpg

お世話になった資料
オークションでも売れないので中古の本屋に持って行く

3,000円相当の本が2冊もあるからな~

ムヒヒ・・

結構いいお金になちゃうかもよ?

Word ワードで、レ点(□にチェック)を入れる方法

ワードでレ点を表現する時、今までは

□「しかく」

と、表示



その後、



図形のテキストボックスを作り

レ「れで変換」



それを



さっきの□の上に重ねて・・・



やったー完成!!



だったが、検索したら下記の方法が

ベストだと思った。







メニュー[挿入]-[記号と特殊文字]をクリック





[記号と特殊文字]ダイアログ-[記号と特殊文字]タブをクリッ





[フォント]コンボボックスから「Wingdings」または「Wingdings 2」を選択





一覧からチェックマークを探し選択





[記号と特殊文字]ダイアログ-[挿入]ボタンをクリック



噴出しイラスト 1 

NTT無線ルーター RT-200KI ログイン情報のメモ

有線ではインターネットできるが、無線だとダメ
なんとかしてもらいたい。
とのヘルプを受けてお客様の家へ。

早速チェック・・・

こりゃ簡単
無線のセキュリティーキーが入っていないだけだ。
でも、お客さん「セキュリティーキー」なんて知らない。

じゃあ、ルーターに入ってみてみよう。
デフォルトの192.168.1.1でルータのRT-200KIの入り口へ。

ログインユーザー名とパスワードが必要だ。
でも、お客さん「ユーザー名&パスワード」知らない。

困るな~
誰が設定したんだろ~

想像のつくものを入れてみる
「admin」がデフォルトでログインできた。

無事にセキュリティーキーを見ることができて
作業終了。

初期化すると面倒なので、よかった。