連続レッスン記事のアップです

10ヶ月のT君を連れてのフォトブックレッスンにお越しいただいたN様。

なんと横浜いかりから!
ありがとうございますm(_ _ )m

フォトブック教室

カメラが大好きなT君。
レンズを向けるとその方向にかわいいお顔を見せてくれます。



N様はT君の成長記録用のフォトブックを検討されていました。

一度は自分で作ろうと試みたものの、なかなか前に進まなかったそうです。
わかります・°・(ノД`)・°・
はじめてだと、何からはじめていいのやら…ですよね。

N様は以前、MYBOOKで結婚式フォトブックを作成したことがあるということで、ブランクはあるものの、一度使ったことのある編集ツールの方が良いのではないかと思い、MYBOOKをおすすめしました。

まず成長記録を作る上でのポイントは、

写真整理をすること!
まずはこれが一番重要!
N様はT君が一人目のお子様で、まだ10ヵ月。
自分に合った写真整理の方法を今見つければ、これから先のフォトブック作りがスムーズにいくこと間違いなしです!

写真整理と一口に言っても、これが大変なのは私もよ~くわかります。
2児のママですから(´_`。)

面倒にならないように習慣つけることも大切ですが、
まず写真を撮った際にすぐ消すことも写真整理のポイントです。

ダメな写真はパソコンに入れない。

旅行などに行った時は帰りの車や電車の中で思い出を振り返りながら、絶対ダメな写真はその場で削除、削除、削除。
結構やってみると2、30枚くらいあったりして。
くれぐれも「全消去」にはお気をつけくださいね~

さて、写真整理の話はここら辺にして、
成長記録フォトブックについてですね。


N様「こどものアルバムの場合の時期の区切り方(〇ヶ月目、という区切りで分けるべきか2014年〇月、とするべきか)迷っています。」

結論から言えば、上記の方法、両方を採用した方が望ましいです。

例えばT君は6月生まれということでしたので、
最初のフォトブックは

Tの成長記録【VOL.01
2013年6月~8月/0ヵ月~2ヶ月

のような感じでいいと思います。

実は私は年月を入れずに月齢や年齢だけだったので、後々困りました

出産から1歳までの写真はたくさんあるので、3ヶ月区切り、6ヶ月区切りで作成する方が多いですが、1歳以降は大抵1年で一冊、2歳までのフォトブックになると思います。


では、年齢の区切り方の例です。

☆1歳のフォトブック
1歳のお誕生日~2歳誕生日の前日まで。

私の場合、分かりやすく1ページ目がお誕生日写真で始まってます。

成長記録フォトブック
1歳のフォトブック1ページ目。一升餅写真。



注意2歳の前日までと言っても厳密には誕生会などが前後するのでその当たりは臨機応変にいきましょう。


そうなると2歳のフォトブックは2歳の誕生日から3歳の誕生日前までですね。
成長記録フォトブック

2歳のフォトブック1ページ目。




さて、上記のように一年区切りにした場合、表紙の写真はどうなるでしょう?

毎月1枚を12枚並べている方もいらっしゃいますが、私はベストショット1枚なので、写真を選ぶときは…

2歳フォトブックなら2歳前半の写真にしています。
2歳の誕生日の写真、又はその周辺の写真。
3歳に近づいてしまうと、「2 years old」と書かれているタイトルとも離れてしまうので。

成長記録フォトブック

2歳のフォトブックは、2歳の誕生会の写真を表紙に使いました。



ここまで、つらつら書いてきましたが、成長記録フォトブックはみなさん、それぞれの作り方があると思うので、ひとつの例とし参考にしていただければと思います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
N様、遠方からお子様連れでのご参加ありがとうございました。
後半は育児話で盛り上がり、すっかりお教室という感じでもなくなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごせました。
作成で行き詰まったりしましたら、お一人で悩まずにお気軽にご連絡くださいね!

フォトブック制作・教室【メモアル】
http://memoal.jp