Hopping Bunny

台湾・高雄に2009年11月から2011年1月まで住んでいました!

ランキング参加中です!クリックして頂けると有り難いですウサギ


台湾南部のグルッポ作ってみました。

お気軽にどうぞ晴れ



ランキング参加中! クリックお願いします! ★☆台湾中部・南部☆★

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

スウェーデンより

無事スウェーデンに着きました!


Hopping Bunny

気温が1度ー2度と思ったよりも低くはないのですが
ちょうど出発したころ、東京は15度とかあって暖かかったのでやっぱり寒い!


Hopping Bunny

ストックホルム中央駅の近く


やっぱりスウェーデン用にブログつくりました。
デザインがほかのがかわいかったりで他社さんも見たのですが
やっぱり使い慣れたアメブロさんに再度お世話になることにしました。

新しいのはコレ

Hoppande Kanin

タイトルをスウェーデン語にしてみました。

もう1件、変身写真の写真をこちらのブログに載せておしまいにしたいと思います
ドレスフィッティングに来て頂いたお友達にもまだお見せしていないので・・
(見たくないはわかってるからねW)

ではではこれからもよろしくお願いします!

かおりん

リピーター食べ物たち


まずはカキ氷!

キウイとイチゴ

高雄婆婆冰

Hopping Bunny   Hopping Bunny


渡船頭海之氷

黄桃とチョコバナナ


Hopping Bunny   Hopping Bunny

鮮芋仙招牌

Hopping Bunny   Hopping Bunny

レモングラスってお鍋やさん。

なかなか美味しかった!

Hopping Bunny


何回も行ってる順億

Hopping Bunny   Hopping Bunny



Hopping Bunny


夜市インドティー

いや、なんてことない普通のミルクティーです笑


Hopping Bunny


瑞豊夜市のモンゴリアンバーベキュー。

見た目より美味しかった!
Hopping Bunny


糖朝のエッグタルトー♪
Hopping Bunny


元定食

Hopping Bunny   Hopping Bunny

チキン南蛮と豚キムチ


Hopping Bunny



龍袍湯包


Hopping Bunny   Hopping Bunny


Hopping Bunny   





というわけで!もう台湾ブログはおしまいにしまーす。

改めて見てみるとかなりの記事数!

いつも暇なときにばーーっと記事にしてすべて予約投稿してるので

(この記事もアップされてるころは多分ロシア上空でヨーロッパに差し掛かってるあたりだと思います。)

タイムラグはありましたがお付き合いいただきありがとうございました!

自己満足なブログだけどコメント頂いたり、参考になりましたーってなメッセージ頂けるのがとっても嬉しかったです。

台湾のお店屋さんはあっという間に潰れたり移動したりしますのでこれから行かれる方は念のために

ヤフー台湾などでお店の名前をコピペして場所等確認されるのをお勧めします!

がんばってお店を目指したのになかった!ってなると悲しいですよね(何回も経験済みです。。)


台湾から帰ってきてから3週間。

日本で美味しいものをたっくさん食べてぶくぶくと太りました。。。

次はヨーロッパからになります!ブログを通して良い出会いもあり、変な出会いもあり笑・・

このままコレを使うかまた新しく立ち上げるか考え中ですが記録に残しておくと

あーこんなのも食べたなぁ、いったなぁと自分のためにもなるので多分ブログはやります。


ありがたい事に高雄でさせて頂いたいくつかのお仕事も引き続きネットを通して続けることになりました。

お金が台湾の銀行に振り込まれるのはあんまりありがたくなくてむしろお茶かなんかを送ってくれると嬉しいのですが今後交渉していきたいと思います。


何はともあれ!今後も仲良くして下さいね♪



手作りタピオカミルクティー


photo:01



台湾でおみやげがてら買ってきたやつ
すっかり忘れてましたあせる
ママが茹でようとして水に入れて煮立たせて混ぜようとしたら。。。。

丸っこいのが溶けてなくなったらしい笑
一応パッケージ裏の漢字を適当に予測してやったみたいですが…

ネットで検索してみたらタピオカはデンプンだから水に入れると溶けちゃう!ひらめき電球
ので沸騰したところに入れて煮るらしいです。クラッカー

photo:02



ぐつぐつ二十分経過…

なんか怪しいwドクロ

40分くらい煮てから今度は火をとめて蓋して蒸らす

んで冷水で洗うとー

photo:03



見たことある物体になりました晴れ

んで午後ティーにいれてみたよ

photo:04




なんとなくソレっぽくなりました♪

もちもちになってて上手く茹でられたようです♪
でもストローないからスプーンですくって食べましたナイフとフォーク


みか

コレほんとはみかにあげるはずだったのに忘れた!(いらないって思ったでしょーがw)

iPhoneからの投稿

Ribbon

高雄の友達二人が楽天でネットショップを始めました。

お店やりたいなーと言ってたのにすぐ実現させちゃうのが台湾人の自営業パワー笑

ウェブデザインやら買い付け、写真などいろいろ大変だったようですが

オープンできてよかったよかった♪

そのうち店舗も出すようです。


http://ribbon.shop.rakuten.tw/


二人とも日本語がとっても上手なので問い合わせは日本語でも大丈夫です!

ぜひぜひ遊びにいってあげてください!



花園夜市

台南で大きくて有名な花園夜市も行ってきました!

駅からかなり離れてるのでタクシーで・・と思ってたのですが

駅から出てる環状線みたいなバスがここにとまるようだったので台南駅前から乗ったら・・・

見事逆周りでもんのすごい時間かかりました笑


Hopping Bunny Hopping Bunny


周りにはMOTELがたくさんあるようなただっぴろい場所にお店がぎっしり。

高雄の夜市よりも活気がありました!

Hopping Bunny Hopping Bunny

写真撮り忘れちゃったけどなんか生春巻きを焼く?みたいなのが何軒かあって

高雄では見かけないので食べたらなかなかおいしかったです!


Hopping Bunny Hopping Bunny


定番の不気味な寿司ももちろんありました笑


Hopping Bunny Hopping Bunny



Hopping Bunny Hopping Bunny

食べ物から洋服、小物などほんとにお店がぎゅーぎゅーでした。

こんな不便なところにあるのに結構日本人の方も見かけました。

割とお年を召した夫婦を見かけたのですが何かスープみたいのを食べてたのですが

二人とも一口食べて「あまっ!まずいっ!」とお口に合わなかったようです。

私も食べてみればよかった!なんだったのか気になります!!


帰りはタクシーで台南駅へ・・とおもって

駅まで(STATION)って言ったらOK OKと言いながら

なんか市内から離れてる気がしてもいっかい確認したら新幹線の駅に向かってたようでした。

やっぱり何でも筆談したほうが確実ですねー


花園夜市

北區和緯路三段、海安路三段交差口
営業日 木、土、日




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>