化学流産後 1周期目妊娠8w0d | Mの2人目妊活日記!

Mの2人目妊活日記!

化学流産、稽留流産経験者の2人目妊活の気持ちや記録を日記にして残していきます。

Instagram: me.preggers2022

長い!



長すぎて、2しゅうかん待てなくて



待ち時間の少ない




エコー写真の胎嚢の




大きさはかってくれない病院に





行ってしまった!赤ちゃんぴえん



まじで、、、







心臓口から飛び出るかと思うくらい







診察台にあがったら







緊張MAXチーンえーんチーンガーンネガティブネガティブネガティブ





エコー出ます。






























































































8w0dです。




















8月に陽性をみてから、




月をまたいで





もう9月真顔真顔真顔








心拍確認が6wで聞こえなくて





不安で、








2週間も待てず、








違う病院に。








でもね!






心拍確認できたんですえーんえーん赤ちゃんぴえん









先生の横にいる看護師さんが










心拍のリズムに合わせて







頭を縦に振っていた。










診察後、先生からの話では








心拍聞こえますね。




でも、かなり弱いかなぁ。




また2週間後。









なげーーよガーン












でも、私は、この時心拍きけて、





たとえ弱くても、





嬉しくて、、、






車で一人で泣きました。









きっとダメかもしれないなって






思っても、この時






こっちの病院で心拍確認できて






本当によかった。








なぜなら。





その2日後、







8w2dで第一子を産んだ病院に






また診察予約入ってたから、行きましたが、







心拍が聞こえませんでした。







赤ちゃんの大きさは、5.5mmだったそうです。











まだ流産とはいえないから






またあと1週間後また心拍確認しましょう










言われました。









卵黄嚢が見えたのは





この子が初めてで、






うれしかった。







ダイアモンドリングみたいでおねがい






愛おしかったキラキラキラキラキラキラキラキラハート