人間関係…
262の法則は正しい!?

こんにちは音譜 hopefullyです照れ


世の中のあらゆる場所で人間関係は発生します

職場や学校、趣味やコミュニティなど様々。


1人で何かをしようとしても誰かの協力が必要

だったり、第三者によって巻き込まれていたり

今ではSNSなどでの繋がりもありますので、、

余程の事がない限り人間関係がないというのは

難しいでしょう。


だからこそ、人間関係を築いていく上での

問題も多く、大変さや苦しさから心身の崩壊や

社会問題として取り上げられる事も多いですね。


十人十色という言葉があるように、それぞれ

人種も環境も違いますから、考え方や捉え方が

異なるのは当然です。


同じようで違う、違うけどそれもある。

そういうのもあるんだ、でもこれじゃない、、

といった見る角度、感じる事は無限大。。。


それを1つの枠にはめるのは難しい😓


否定的、肯定的な感情から入る事もありますし

先入観や固定概念が強すぎると厳しかったり、

たった1つの言葉で大炎上もあります。。。


捉え方も人それぞれ異なりますから、意見や

価値観の1つとして受け入れる事が出来ない

状況は多々起こり得ますよね。。。


そうなると選別が始まります。


同じような考え方なら居心地もいいので、、

一緒に居るようになり、逆の考え方なら除外

無関心な方なら気にしない、となります。


なんとなく、、、こんな感じから、、、

派閥みたいなのが出来上がるのでしょう。


これを262の法則に当てはめてみると、、、


同じ考え方は好き、逆の考え方は嫌い、この

感覚の方が大体2割ずつになり、無関心な方は

可もなく不可もなし、となりその他6割です。


これは、どんな状況でも2割に好かれ、2割に

嫌われる。だからあまり気にする必要はない!

とよく言われている事です。


確かにその通りだと思います。


がしかし、、、

割合に偏りが出来てしまったら、、、

それはまた違ってくるのかもしれない、、、


影響力のある人物や突如として現れた1割の

方の言葉や行動に引っ張られる事もあります。


それまで気にしていなかったり、好き嫌いと

思っていたとしても、「あの方が言うなら」

「あの方達がそうするなら」となると意識が

180度変わる現象が起きてきます。。。


気づいたら過半数以上が嫌いになっていたり

1割以下しか好きがいなかったり、、、と

262の法則に当てはまらなくなります。。。


そうなると人間関係しんどいですね(-。-;


ドロ沼にハマってしまう事もあるでしょうし

悩みの消えない、苦痛な日々に耐えたりと

生きることに嫌気がさすようになるでしょう。


避けたい現実ですね。。。


でも、誰かしら見ていてくれてると思います。

気づかない所でたくさん支えていてくれたり

温かく見守るように応援してくれるのです。


たった1人でもいい。

少数派でもいい。


大切に思ってくれる人がいるんだ!と

同じ思いの仲間がいるんだ!と自信をもって

前へ進んでいくのです!


だからもし、、、

人間関係に心苦しく感じたら、自身の中で

勝手に262の法則を完成させればよいのです。


そして、自身の思う262の法則の中で上手く

割り切って立ち回る!これで良いと思います。

全てを1つの枠にはめられないのです。


人間関係も色々な場面でありますから、常に

円満に築けるとは限りません。無理をせずに

困った時は262の法則を取り入れてみるのも

1つの解決策になるかもしれないですね。


人間関係。。。良好になりますように。。。