今日も1日、、、物事は単純に計れない | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

おはようございます。山口です。


いきなりですが、ここで質問です。

「牛乳ビンと紙パック、どちらの容器が環境に優しいか」



洗えば何度でも利用できるから、答えは「ビン」と

私は思っていました。


「琵琶湖博物館」(滋賀県草津市)の“環境コーナー”に、トラックの模型が展示されている。

荷台に牛乳ビンを載せた数十台のトラックが並ぶ。

一方、紙パックを積んだトラックは、わずか1台。


同じ量の牛乳を運ぶにも、紙パックはトラック1台で済むが、重たいビンは数十台のトラックが必要になることを表している。


数十台分のガソリン、ビンの洗浄に必要な水の増加分などを考えると、「紙パックよりもビンを」とは即断できなくなりました。


物事は単純に計れない。

情報を広く集め、柔軟な発想と想像力を大切にして、最善の選択を求める姿勢が必要です。


人間関係は、なおさらだろう。

「がんばれ」と鼓舞するのがいいのか、「今の君でいいんだよ」と包み込むか――。


相手を励ますにも、じっくりと話を聞き、家庭や仕事の状況等を理解すればするほど、的確なアドバイスができるものです。

難しいことですが、大切なことですね。