なんと 19本!
休み期間が2回あった割には多いなあ(笑)おかしいなあ、汗
2日(木)「はるのまい presents The Road To Dream ~2012夏の陣~」@渋谷O-Crest
見田村千晴、いいくぼさおり、カケラバンク、ききまたく、はるのまい
3日(金)「SAMURAI GIRLS VOL.6」@渋谷Guilty
斉藤麻里、ピストルバルブ、やないけいこ、ジャミーメロー、アイスミルカ
4日(土)「Augusta Camp 2012」@横浜赤レンガパーク
福耳、杏子、山崎まさよし、スキマスイッチ、元ちとせ、秦基博、さかいゆう、スガシカオ、長澤知之、COIL
5日(日)「R×Я(アールバイアール)」@渋谷gee-ge
荒牧リョウ×横田良子ツーマン
8日(水)「渋谷めぐみJazzCD『Summer Rose』発売記念ライブ」@東京倶楽部水道橋店
渋谷めぐみ(vo)、高田慶二(g)、桑田真樹(p)、坂下貞行(b)、西川卓志(ds)
15日(水)「松岡里果 アルバムレコ発ワンマンLIVE 2012 ~ホ・オポノポノ~」@渋谷JZBrat
松岡里果(vo)、高田慶二(g)、吉田宏志(p)、坂下貞行(b)、西川卓志(ds)、加藤美菜子(vln)、松浦伸紀(key)、鈴木麻由(cho)、中島伊代(ゲストvio)
16日(木)Avaivartika 凱旋ライブ@ZEPP ダイバーシティ東京
17日(金)「GRAFFITI 17th Anniversary~MID SUMMER Special'12~」@赤坂Graffiti
渋谷めぐみ、飯田舞、伊藤さくら、八木亜由美
19日(日)「ダブルナオコ」@代官山ノマド
木下直子×やもとなおこツーマン
~坂本麗衣ワンマンライブ「ゆるり~夏祭り特別編~」
坂本麗衣(vo,p,gt)、伊平友樹(g)、加藤聡(ds)、宮本将行(ba)
20日(月)「TEEN'S SUMMER FES! 2012=予選3日目=」@吉祥寺Crescendo
Lady,The Bitch 他
21日(火)矢野絢子ワンマンライブ「虹とさかな」@渋谷gee-ge
矢野絢子(p,vo)、富永寛之(g)、平井ペタシ陽一(dr)
オープニングアクト:木下直子、ヒグチアイ、ふじたゆかり
22日(水)「ズクやめ」~ズクナシとたをやめオルケスタによる念願のパワフル2マンライブ!一夜限りのコラボレーションも~
@吉祥寺Star Pine's Cafe
23日(木)「ゼリーのさかなが踊る」@北参道strobe cafe
見田村千晴、斉藤利菜、郁彩、桜、いけだ一紗
24日(金)AKB48東京ドームコンサート
………チケットあったのだが、それを上回る用事でプラチナチケット無駄に涙
27日(月)「BIG TIMEシリーズライブ」@新宿SUN FACE
渋谷めぐみ
28日(火)「Bevanda alcolica glass.3 -結成1周年&ファーストアルバム発売記念ワンマンライヴ-」@赤坂グラフィティ
アルコリカ
30日(木)「三井真一バースデーライブ!!」@二子玉川・音実劇場
斉藤麻里、渋谷めぐみ、郁彩、あべさとえ、伊藤さくら、和泉真美、鈴木あい、岡田茜
、七音、いわみずけんじ
31日(金)「渋谷めぐみワンマンライブ 浴衣祭!」@日吉nap
渋谷めぐみ(vo)、高田慶二(g)、西村菜美(fl,オカリナ)、鈴木あい(p)
オープニングアクト:鈴木あい&西村菜美
特筆すべきは、4日の横浜赤レンガパークの野外特設会場で2万人?以上の客を集めて開かれたAUGUSTA CAMP2012かな。虚をついてトップバッターで登場した山崎まさよしが歌い始めた途端に土砂降り



そして杏子さんの昔と変わらぬ、色気があって魅力たっぷりで格好いいステージや、夕焼けの空に映えたスキマスイッチのエンターテイメントなショー、秦基博のますます力を増したスケールでっかい歌声、横浜の夜空に響いたさかいゆうのエモーショナルなメロディライン、最後は福耳での「星のかけらを探しにいこう」の大合唱!いやー、圧倒的な満足感、すばらしい音楽の数々。メジャーはやっぱり、すごいぜ!
まあ、しかし、順番はかなり前後するが、暑さでいったら、これ以上暑いライブはなかったのが30日の三井真一バースデーライブ。総計10組、出てくるアーティストすべてが三井真一バンドをバックに熱演したのは言うまでもないが、あの暑さといったら。詳細はぜひ、会場となった音実劇場@二子玉川のHPで(笑)
エモーショナルな部分で最も感動したのは、5日の荒牧リョウの復活ツーマン。その経緯は過去のブログにも書いているが、まあ、大人の事情で込み入ったトラブルに巻き込まれ、ほぼ1年間、音楽活動を断念せざるをえなかった彼女が、ついに満をじしてライブシーンに戻ってきてくれた。その事に涙が出そうになった。しかも、念願かなってバンドをバックに!これからまた、その力強くロックなステージを沢山聞かせてください。
趣味的に最もズキューんと心を打ち抜かれたのが、22日の「ズクやめ」だ。っもう、ズクナシのあのソウル全開ステージの格好よさと、メンバー全員女性の「たおやめオルケスタ」の管楽器15本入れたビックバンドの迫力と楽しさいったら。いやー、好き。もー、好き。本当に音楽は音を楽しむって感じ。最高でした!
21日の矢野絢子のワンマンも良かった~。やっぱ本物は違うね。素朴な音と歌で、これだけ人の心を揺さぶることができるものなのか。それは、それは、すごいよ!彼女のアルバムを聞いているうちに入り込みすぎ、その環境を変えたくなくて、目的地通り過ぎてもどこまでもまっすぐ歩いて行ってしまった事が何度もある。いや、本当に。前座に木下直子やヒグチアイを従えるその貫禄からして違う(笑)
28日のアルコリカの1周年レコ初ワンマンでは、戸城佳奈江ちゃんとムラタトモヒロが映像に挑戦、チャップリンを意識したようなコントムービーの上映まであり、お酒も沢山すすみました。
そして、触れておかないと後で怖いので最後に書いておくが(笑)、8日に彼女自身初めてとなるJazzアレンジのアルバムを発売した渋谷めぐみ。どちらかというとロック調の曲を得意とする彼女が、新境地に挑んだこのアルバム。勿論、ジャズアレンジというだけで彼女はジャズ歌手ではない。なので、そのステージが本当にジャズにはまだなってないけど、彼女の新境地への挑戦は祝福したい。それに、元々が低めでハスキーな強い声質。ところどころで結構、ジャズに合っていると節々があり、今後の精進次第では、かなりいいジャズシンガーにもなれる才能はあると思う。現時点でその方向に行くかは未定のようだけど。何はともあれ、楽しみ、楽しみ。