週末はビックな音楽イベントだらけ | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

この週末は、大きな音楽関連イベントがどかーん、ドカーンとやっていますねえ。

最大の注目は「TOKYO JAZZ」

世界中のJAZZの1流どころが東京に集結、9月3~5日の3日間、東京国際フォーラムを舞台に連日ライブが繰り広げられている。

中でも注目は今日まもなく、15時からのラリー・カールトンとB'z松本孝弘のセッションであることは、間違いない。ジャズファンと違う層がどばーっと東京国際フォーラムを目指していることだろうなあ。

個人的には思い出深いロバータ・フラック聞きたかったな。

関連イベントで、「東京丸の内JAZZ CIRCUIT 2010」も開かれていて、丸ビルで無料ライブが連夜。酒ものめて、お洒落な夜を満喫できますよ。


一方、新宿でも面白いことが。

こちらも9月3~5日のスケジュールで、新宿・歌舞伎町周辺の5つのライブハウスで繰り広げられているのが、「TOKYO BOOT UP!2010」

こちらは、ミュージシャンの見本市。選考を勝ち抜いた、今もっともライブシーンでホットな総勢90組以上のバンドたちが、連日ステージをにぎわし、レコード会社や音楽会社の関係者も集まるというもの。すごいネームがぞろぞろ出演していて、共通チケットで5つの会場を自由に行き来して見られるというもの。

すごいねえ。

でも、夜、もし時間があったら、このブログ的におススメは池袋ミスマッチ「夏音2010」かな。
1630開演 きぃこ☆クッキー、キョロザワールド、さくらかおり、千早青、吉村かおり、いいくぼさおり、しばあみ
というメンバーが浴衣で盛り上がろうというイベント。楽しげではないですか。

下北沢の近くなら、ハセガワミヤコさんの「歌種」が440で19時から。251ではないよ。

渋谷なら、笹生実久企画のBAR330番外編でしょう。@Cabotte。いつものSACTではないのでご注意あれ。


それでは、みなさん楽しい週末を。