整理整頓のために、「テプラー(テプラ大好き)」な私。
テプラでラベルを貼るときの貼る位置に、自分なりのルールがあるので、今日はそのことについて書きます。
ラベルを貼る位置と貼る形式は、おおまかに3種類に分けています。
縦長のラベルにし、側面に貼る
目線より上に収納するもの、および書籍。
目線より上のものは、「上から降りていく読み方」をするため、縦長のラベルが便利です。
また、書籍も背の部分に縦長に貼ると、統一感が出ます。
横長もしくは正方形に近いラベルにし、側面に貼る
目線の高さに近いところに収納するもの。
身長プラスマイナス20cmぐらいの高さに収納するものには、
「パッと見て読める」ように、文字がまとまってみえるラベルを使います。
正方形に近いラベルにし、容器上部に貼る
洗剤など、床に近いところに収納するもの。
上から見て、取る――という動作で扱いやすいよう、
ボトルであれば蓋のところ、スプレーであればノズルの上部に貼ります。
ちょっとしたことですが、人の目線や目線の動きに合うラベルの貼り方をすることで、家事や仕事の能率を上げる整理整頓につなげられると思って、マイルールで実践しています
- ちなみに我が家で使っているのは、パソコン接続タイプのテプラです
- 【在庫有り】キングジム/PCラベルプリンター「テプラ」PRO SR3500P ブラック (テー...
- ¥8,880
- 楽天
↓ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします↓
←ポチっとお願いいたします
←シンプルシックなインテリアがたくさん