「持続圧」は指の感覚が必要 | ガチガチ専門代表ブログ

ガチガチ専門代表ブログ

ガチガチさんを助けたい

ガチガチ専門の私は「点を使った持続圧」を推奨してるわけですが、

持続圧を駆使するには「指の感覚」が必要です。

「持続圧」は硬い筋肉には効きますが、柔らかい筋肉には効きません。

と、言うことは、

今押している筋肉が硬いのか柔らかいのか「親指の感覚」で判断できなければダメですね。

間違って柔らかい筋肉に「点で持続圧」をしていても効きませんからお客様は、

『???(´・_・`)状態』

ですね(^_^;)


だから、
親指に「コツン」と当たる感覚が分かるようにする必要があるわけです。

硬い筋肉を押している、
「効かせている感」
又は
「塊を押している感」
が指先にあれば必ずお客様にも効いています!


では「親指の感覚」を鍛えるには??


それは、

柔らかい筋肉も硬い筋肉も押しまくるのです。

当たり前か…(^^;;

しかし、
むやみやたらに押しまくっては効率が悪すぎます。

「効かせポイント」
又は
「こりポイント」

を狙って押した方が違いが分かると思いますよ。


要は経験です、はい。

兎に角たくさんのお客様の体を押しまくってください。

頭でっかちにならないように。

経験があなたを育てます。