昨日の朝、部屋に差し込む光がとっても不思議な色合いで、
カーテンを開けると、こんな朝焼けでした照れ

※建物だけ、ぼかしました。


今年の初詣は、氏神さまと、堀越神社、四天王寺へ。

人混みが苦手なので、三が日は避けて4日に行ってみたのですが、まだまだ混雑していました。

四天王の六時礼讃堂は、年末はこんな感じでしたが、とても長い列ができていました。

遠目に、またゆっくりお伺いします〜とお伝えし、
亀井不動尊さまのところへ向かいました。

※これも年末の写真

近畿36不動尊の第一番霊場で、中央に本尊の水掛け不動尊さま。
左に子育地蔵尊さま、右に延命地蔵尊さまがいらっしゃいます。

こちらは、さほど混み合っていませんでした。


最近覚えた、ご真言。
「のうまく」で始まるものや、「なまく」で始まるものがあり。
(亀井不動尊さまは、なまく、で始まります。)

経典や宗派によって若干違う、
というところまでは、わかったのですが、
実際のリズムや抑揚は、どんな感じなんだろう?
と少し謎のままでした。

毎月28日に不動尊護摩供が行われるそうですが、
お休みの日と重なるのはいつだろう?とカレンダー を見たら10月。先すぎる笑い泣き


お詣りを終えたところ、背後からお経が聞こえてきました。
振り返ると僧侶さまでした

途中で、ご真言を3回唱えられ、最後のほうでは、お詣りされる方々の心願が叶いますように、といった意味合いのことも仰っていました。
お近くで拝聴させていただき、本当にありがたかったです照れ

水掛不動尊さまの前にある、石の器の中の水が少なくなっているときは、左側にある井戸のレバーを数回押すと、水が溜まりますよ、とも教えて頂きました照れ


帰りに、亀井不動尊さまの木札守と、聖徳太子さまの香御守を頂きました。

亀井不動尊さまのお守りはコンパクトなサイズながらも、しっかり邪を払って守って頂けている感じがします。



さて、次は、どこへ行こうかな。
考えているだけで、ワクワクしちゃいますお願い

お読み下さってありがとうございました照れ