有り過ぎて困った!。

あれに、

これに、

それに、

嗚~呼~!。

ため息しか出てけ~へん

また、順次紹介しまっさ!。





Android携帯からの投稿
「ヒラウチトモフサ」





先日の、クラシックで

タカシが入賞した時、

景品で選んでくれた?ルアー。

タカ「これ、やるわ!。」

海王「マジで?。」

タカ「俺、持っとるし。」

神様、仏様、タカシ様!

ヒ、ヒデキ感激でございます。

そんで、こないだの日曜日

使ってビックリ?。

「こりゃ~釣れるぞ」

結果は釣れんかったけど

ハイシーズンなら3本は?

いや、1本は捕ってたはず。

水が落ち着いたら、

このルアー縛りでやったろ!。





Android携帯からの投稿
15時前から本流へ

基本的に、雨の日行けへんけど

シトシト雨にただならぬ気配を感じ?

スタート

やっぱり、地形~流れが変わって

魚っ気無し。

ベイトはおるけどバスは見かけまへん

今年の録丸ポイント終わったな!。



今度、

ポイントITK

行ってみようかな。



Android携帯からの投稿
長さ 3300mm

幅  1350mm

最大喫水 430mm

恐らくこのスペックを超えるアルミ

この先、出てこないでしょう。

幅がもたらす超ド級の安定感!。

高い喫水の安心感!。

なのに11ftで船検いらず!。



(親分さん、拝借)

オイラの夢?。

「いつかは、エヴィス丸!。」

なんか車のキャッチフレーズで

昔、聞いたような気がするな。

ま~

近い内?

いつの日か?

いつになるのか?

解らんけど欲しい船やね。

因みに今、ヤホーに出とるがな

誰が落とすんやろ?。





Android携帯からの投稿
その後、いとしのエリー打ちで粘るも

沈黙の戦艦が続き青山方面へ

ウイード周り攻めて見るも掛かるのは

とろろ昆布ばかり

「終わったな!。」

心の中で静かに叫び、竿を置きました

そして検量・・・。

優勝は、三本捕った

イコマイさん

タカシは、惜しくも二位

その後、山根さんのはからいで

レストランでティータイム



小一時間程、笑い話をして解散。

釣れんかったけど充実した時間を

過ごせました。

それと、やっぱりレイクBでは

エビス丸クラスの船が欲しいね

今回、終始ウネリがきつく

10ft + 2人乗りだと操船するのも

気が抜けませ。今回、波に刺さる事

3回ぐらい

タカシ腰から下びしょ濡れ

船内にはまずまずの水溜まり

やっぱり浮力が高く、喫水の高い船

欲しいですな~。



Android携帯からの投稿