9時前、エンペラーから電話


エン 「釣れよん。」


海王 「今からいて来ます。」


で始まった、多分、今年最後の本流


ヒロちゃん迎えに行って、「何も言わず。」に10時頃到着


準備を済ませて・・・。ここでちょっとしたハプニング(笑)


でいざ水面に、とりあえず下流から攻めることに


台風で以前と大分地形が変わっている様子。


ヒロ 「釣りたいな~」


海王 「多分釣れるよ。」


と言いながら淡々と打っていきます。が返事がありません


そして、中間ぐらいのワンドの出口付近なにげに投げてアクション


ゆっくり回収・・・。そのとき、「ガボッ」と


海王 「よっしゃ、喰った。」


ヒロ 「でかそう?」


海王 「40位かな(汗)」


実は、この時トルクのある突込みでデカイと確信してました。


そうです。平静を装っていたのです。この時、心臓バクバク度MAX


海王 「ジャンプさせへんぞ(汗)」


と竿を水中に突っ込んでジャンプを交わします。


ヒロ 「お~でかいんちゃうん。」


魚体が見えます。


海王 「マズマズかな(大汗)」


最後の突込みを交わしネットイン


ヒロ 「デカイで、50あるんちゃうん。」


海王 「いや~48あるかないかぐらいだろ。」


心の中では、「微妙な大きさやな、50あるかな。」とドキドキ


そして計測○○Cm(結果は後ほど)


ヒロ 「ええもん見せてもろた、やる気でてきた。」


その後、すぐヒロちゃんに雷のバイト


その後、沈黙の戦艦状態のまま上流テトラ地帯


ヒロちゃん遠投、アクション、ルアーの後ろでモフッと


ヒロ 「喰えよ~。」


その後、反対側攻めても反応なし。


最後にもう一回下流に、ワンド絡みのオーバーハング


難易度A級、ヒロちゃん果敢に攻めます。


しかし、またしてもルアーの後ろでモフッと状態、喰いきりません。


ヒロ 「あの阿呆、喰えよ。」


その後、異常なくバッテリーも無くなったので終了。


さて、釣った魚ですがなんと50cm切ってました。



水面専科 本流友乃会  天下王道水面釣楽

 48cm  ハツカネズミ


でも、久しぶりに丸々太って尻尾のでかいカッコイイ魚見ました。


こうゆう魚が間違いなく録丸級に育っていくんだろうね~。


ヒロちゃん、来年は爆釣の湖案内しまっさ。