育て合うコミュニティ〜子ども会キャンプ その1 | ありす智子のブログ

ありす智子のブログ

「目に見えない想いやシゴト」を伝える漫画を制作しています。

こんにちは!

ありす智子です。
 
週末は、今年から所属した
地域の子ども会のキャンプへ!
 
1泊2日で家族で参加してきました音譜
 
バスで山梨県のキャンプ場 アオゲラの森へ。
 
{BFF5B535-FB46-4BC9-8A7D-B7D676F3FD7C}

 
{4BDFB42C-74E7-4E75-8D60-105BE8F4801B}

想像をはるかに上回る素敵な体験だらけだったのでレポ音譜
 
{46B9843F-EAC9-4AC2-8B53-91FC9AAB828D}


私も小さいころに子ども会に入っていましたが、
 
大人の目線で参加して初めて、
 
子ども会ってどんなものなのか、
どんな人が所属して、
どんな想いで
どんな運営をしているのか、
会によって全然違うこと
 
などを知ったり感じたりしました。
 
 
お金が関係ないコミュニティであり、
それぞれが自分に出来ることで与え合い、
子供をみんなで育て合い
子供にとっては様々な世代の人生の先輩の
背中を見せてもらったり
学びと、チャレンジの場で、
 
地域のこんなコミュニティーに参加できて
本当に良かったと思いました。
 
 
 
昼頃に到着し、持参したおにぎりを食べた後に、
昔ながらのかき氷到着ビックリマークビックリマーク
 
大きな氷が目の前でシャカシャカかき氷に
なっていくのは、見てるだけでワクワクしますねキラキラ
 
{60D80919-D99E-4958-B2D3-5B46FB870EA7}

 

 

イチゴ味音譜

{6E153332-7721-446B-B51A-1C8D114B9AB5}


 

子供たちはアスレチックや、

image
 
プールで遊んだり(めっちゃ冷水!)
image
 
虫を捕まえたり、
{6D8BA199-6842-4A7E-8EAC-E59FEF77E6AC}
 
3分に1匹捕まえられるほどバッタ三昧!
image
 
 
その間、パパさん達は力仕事でテント張り。ありがたい~キラキラ
{65F5A9E1-8B75-49E2-B7F4-CE1BB688A73E}
 
 

小1の息子は、初めてのテントでの寝泊り!

お友達3人とテントに荷物を運びます。

{CD79716D-80A7-475D-92DB-44ADE1A80BD9}
 
 
母親と未就学児はコテージ。
 
テント、楽しそうー!
 
~2へ続く~