「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない 坪田信貴 | 本に恋して❤

本に恋して❤

本が好き! 
自分が読んだ本を感想とともに残しておきたいと思いブログを始めました。

 

「人に迷惑をかけるな」

と言ってはいけない

坪田信貴

 

 

image

 

 

坪田信貴さん『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』を読みました^ ^

 

学ぶところが多い

とっても素晴らしい本でした

 

自分にとって今後の人生が

「大きく変わってくるかもしれない」

と思った本になりました

 

 

坪田信貴さんと言えば

ビルギャルの生みの親

 

 

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」を読んでからすっかり坪田先生のファンになった私♪

 

 

 

 

Youtubeのビリギャルチャンネルを見たり

 

 

坪田先生がカジサックさんの

ラジオ番組にで出てみえるのを見て↓

 

カジサックさんが

坪田先生のことを

「カジサックの生みの親」と言ってみえたり

 

坪田先生が

カジサックさんと「世界をとる」と仰ったりと見ているだけでワクワク

 

【超裏話】カジサックの生みの親である坪田信貴さんと本音トーク

 

 

【超裏話】カジサックの生みの親である坪田信貴さんと本音トークで『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』が紹介されていたので読んでみたいと思い電子書籍を購入して読みました

 

 

自分も「人に迷惑をかけるな」と言われて育ってきたので「どういうことなんだろうと」と読み進めていくと

 

さすが坪田先生

 

わかりやすく教えてくださっています

【超裏話】カジサックの生みの親である坪田信貴さんと本音トークの中でもこのお話しが出てきます

 

坪田先生が出演していた

他のYoutubeを見ていたときに

「これからの先生はティーチングでなくコーチング」と言われてみえました

 

教える=ティーチではなく

導く=コーチだと仰っているのを聞いたときに

 

確かにそうだ♪

 

今はインターネットで

「○○とは?」で検索すれば正解が瞬時にわかる時代

 

教えてくれる大人ではなく

導いてくれる大人の方がありがたい

 

心理学をもとに書かれている文章は

私が心理学が好きだからなのかもしれませんが

スッと入ってきます

 

心理学+教育

 

私が子どもの頃に坪田先生に会いたかった^ ^

 

 

 


 

『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』を読んでいると

 

いまのお父さん、お母さんたちも

 

生まれて初めてお父さん、お母さんに

なるのだから

 

昔、自分が自分の親に言われたことでしか

自分の子どもに言うことができないのは当たり前だなと思いました

 

 

 

 

この本を読み終わったときに

 

素晴らしい本だった♪

この本の素晴らしさを

どう表現したらいいのかしらと思って

悩んでいました

 

そこで

「この本から自分が一番感じた箇所はどこだろう」と考えてみました

 

すると

 

第4章 「勉強しなさい」「集中しなさい」 

やる気を失わせる呪い

 

 

子供の点数を見たときに

×「もうちょっと頑張れたね」

○「どう思った?」

 

の中の一文が

胸にグワっと迫ってきました

 

 

いままで自分が優秀だなんて

思ってきたことはないと

思っていましたが

 

どこかで無理して

優秀そうに見せていたかもと

気付かされた一文がありました

 

ちょっと衝撃でした

 

それとともに

肩の力がスッと抜けた気がして

とってもいい気分になりました♡

 

うわー

自分ってこんなに肩に力入ってたんだ^^;

 

よしよし

よく頑張ったね

 

これからはもっと肩の力抜いてもいいよ

 

と自分に言ってあげたいと思いました

 

 

 

 

 

『「人に迷惑をかけてはいけない」と言ってはいけない』は

 

序章 

日本の子どもたちの多くは、

可能性をつぶす呪いをかけられている

 

第1章

 「人に迷惑をかけるなと言ってはいけない」「自分から動けなくなる呪い」

 

第2章

 「今忙しいからあとで」「自分の気持ちを伝えられなくなる」呪い

 

第3章 

 「うちの子なんて」自信を失わせる呪い

 

第4章

 「勉強しなさい」「集中しなさい」 やる気を失わせる呪い

 

と大きな章で括られていて

 

序章で坪田先生がこの本で言いたいことを言っちゃっています^ ^

 

第1章から第4章までは

 

NGワードと

NGワードの代わりにかける言葉が書かれています

 

NGワードをどうして言ってはいけないかも詳しく書いてあります

 

私が↑で胸にグワっときた

 

子供の点数を見たときに

×「もうちょっと頑張れたね」

○「どう思った?」

 

もNGワードが

「もうちょっと頑張れたね」

 

NGワードの代わりにかける言葉が

「どう思った?」です

 

私はこの中の一文が

自分にもっとも響いたところでしたが

読む人読む人で感想が違ってくるはず

 

たくさんの大人(お子さんがいるいないに関わらず)のひとに読んで欲しいなと思いました^_^

 

 

 

 

 

 

 

いま読んでいる途中の坪田信貴さん

 

「人間は9タイプ 

子どもとあなたの伸ばし方説明書」

 

90の質問に答えて

人間のタイプを9つに分けて

 

タイプごとの伸ばし方を

書いてくださっている本

 

image

 

私も90の質問に答えました♡

 

私は「楽天家」でした

 

90の質問アプリも用意されているので

質問に答えるだけで

どのタイプか簡単に判定できます

 

 

読み終わったら

また感想をあげたいと思います^ ^

 

 

 

 

 

そうだ!

4月19日水曜日は

西野亮廣さんの新刊「夢と金」の発売日^ ^

 

早く読みたい〜♪

 

来週が楽しみです

 

image

 

 

↑は西野亮廣さんが「夢と金」という本を出版されますという紹介文を書いたブログです

 

2022年12月11日にUPしたものですが

もう4ヶ月

 

早い〜♪

 

 

 

 本日はこのブログにお越しいただきありがとうございます( ^_^)