2月になりましたねっ

去年の2月に水腎症になり、大動脈傍リンパ多発転移し、肺多発転移し余命数ヶ月の宣告を受けました


もともと2015年に受けた余命宣告は1年だったけど4年が過ぎました


まぁ余命宣告はあまりあてにならないということですね



最近の私は

大動脈傍リンパ転移の為の

右腹部と右仙骨と右臀部と右大腿骨あたりが痛い!痛ーーい(>_<)

夜寝ようとベッドに横になると痛い!

夜中にガツっと痛くて目が覚める!

昼間は3分立ってると痛い!

100mくらい歩くと痛い!

激痛ではなく、どーしたらよいのかわからないような変な痛みなんです。

さすっていると治るので薬はまだですが、、、怖いです!


肺の多発転移の方は

血痰が毎日出ます、、、出ない日はありません。

これも1年続いています、、、怖いです!


怖くて

怖くて

でも最期をおびえながら待つ日々なんて嫌なので

考えないようにして

笑って笑って

日々を過ごしています。


富士山も白く輝いています。

大丈夫!大丈夫!まだ大丈夫!

といってくれています

ありがとう(*ˊᵕˋ*)੭ 





余談ですが

如月の意味と由来・語源

もっとも有力な説は、「衣更着(きさらぎ)」が転じた説です。衣更着には、厳しい寒さに備え重ね着をする季節(衣を更に重ねる)という意味があります。

ほかにも、陽気が更に来る月だから「気更来(きさらぎ)」になった説、春に向けて草木が生えはじめるから「生更木(きさらぎ)」になった説があります。



如月の別名・異称

如月には、さまざまな別名・異称があります。


初花月(はつはなづき)

年が明けて最初に咲く梅の花を「初花(はつはな)」といいます。新暦3月にあたる如月では、梅の花が咲く月なので「初花月」と呼ばれます。


仲春(ちゅうしゅん)

陰暦では1月から3月が春です。陰暦2月の如月は春の真ん中にあたるため「仲春」と呼ばれます。同じ理由で「仲の春(なかのはる)」「中の春(なかのはる)」とも呼ばれます。


雪消月(ゆききえづき)

1月に残っていた雪も2月には消えるので「雪消月」と呼ばれます。


雁帰月(かりかえりづき)

冬に日本へ渡ってきた雁が、春にシベリアへ帰るため「雁帰月」と呼ばれます



雪消月なんて

素敵ですよね


まだまだ

私なんて

知らないことばかり

旅行もほとんど行った事なくて

観たことないことばかり

なのに

なのに

、、、、、悔しいなっ