Honey Create Academy

 

 

『長続きしない』

『結婚までの進め方が分からず、自信がない』

 

『良い出会いがない』

『嫌われるのが怖くて振り回されてしまう』

心地よく愛され続ける♡

結婚・パートナーシップが

叶えられるスクール

 

 

卒業生の9割が

\結婚前提交際のスタート♡/

 

\84.2%がプロポーズ/

 

受講前より

\自分を好きになれたとのお声100%/

 

\コミュニケーション変化による

お給料アップ率60%越え/

 

imageimage

 

\パートナーシップ専門家として紹介されています/

 

毎日新聞社さま

光文社CLASSY婚活特集

横浜FMラジオさま…etc

 

1期満員御礼 2期満員御礼

3期満員御礼 4期満員御礼

5期満員御礼 6期満員御礼

7期満員御礼 8期満員御礼

9期満員御礼10期満員御礼

11期満員御礼 12期満員御礼

13期満員御礼 14期満員御礼

 

《プロポーズ・溺愛は当たり前♡
全国の生徒さまのお声はこちら》

 

全枠満席のため次回募集は未定です。

募集の際はメルマガにて♡

 

 

 

 

彼はできるけどプロポーズしてくれない…

嫌われたくなくて変に遠慮して、結局上手くいかなくなる…

自分に自信がないけど、幸せな結婚がしたい

 

理想の通りに心地良く愛され続ける

結婚・パートナーシップは叶えられる!

 

 

ハニークリエイトアカデミー代表

恋愛心理コンサルタント

田邊 糸美(たなべいとみ)です。

 

《初めましての方はこちらから》

 

 


土曜日にお知らせした

相談会、急だったのにも関わらず

ご質問、ご相談頂いた皆さまありがとうございました。



お約束通り日曜日0時までに届いたもの

全てにお返事させて頂きます(*^^*)




ずーーっと読んで下さっていても

実際にお会いするまでは


きっと

【スマホやパソコンの向こうの人】という

印象だと思います。



その壁を壊すのは勇気がいること。



だけど、それはチャンスです。




運命を好転させるのは

どんな時も

そんな外の世界から来る、枠外の言葉だったり

そこからのあなたの新しい行動だから♡




だから、はじめて

私に相談してくれたこと

LINEを送ってくださった事そのものが


既にかなり大きな意味のある一歩です♡♡♡



勇気を出しての

小さな一歩、が未来を変えるきっかけになるよ!







回答済みの記事一覧





次はマインド系です♡





まとめると、


何かに迷った時に、どう選ぶか?

プラスにはならないと思う方(チャレンジではない方)を選ぶことはあるか?


ということですね。





こちらは、アメブロで回答させて頂きますね!





えっと、まずこれを読んで
もしかしたら
勘違いされているか、見えなくなっているのでは
?と思った部分は


何を選んでも、メリットとデメリット両方ある

という事です(*^^*)




何かを選ぶ=

それに付随するデメリットも引き受ける


です。





 
年収が高くなる転職

今のままの仕事で減給
 

どちらも
自分にとっての
メリットとデメリットがあるはずです♡


例えば


年収が高くなる転職

メリット
年収が上がる
新しいチャレンジが出来る

デメリット
新しい環境になる
今の職場より通勤時間がかかる



今のままの仕事で減給

メリット
慣れ親しんだ環境で働ける
転職先より近い、通勤が楽

デメリット
お給料が今より減る



というように。



そして、もう一つ大事なのは

わたしが、選んだ方を正解にする♡

という気持ちです。



新しい環境は馴染めるか分からないけど
選んだからには、馴染めるように工夫したり
努力して楽しくすればいい


今の職場にいる事を決めたなら
お給料は一時的に下がるかもしれないけど
仕事に慣れている分、余裕のある時間で
やりたい事をすればいい。




自分次第だし
結局、選択なんてどっちでも

どうなるかなんて分からないのだから



その選択に対して
自分自身が主体的であるかどうか?

デメリットを受け入れて楽しむor
メリットに変えられるか?

だと思います♡






そして


どちらがアップグレードで
どちらがダウングレードか

という言葉が出てくるのは

自分軸ではない気がします。



比較対象ありきの
高い・低い なので…。




自分がどうありたいか?
だけなので

何かを選ぶ時の
選択は唯一無二のものであってダウンもアップもないという事です。




あるいは
質問者さまの中で

どちらかがアップグレードで
もう一方がダウングレード だと思ってしまっているなら


それは、本当は自分自身が
アップグレード(だと思っている方)を選びたい

と思っている事は既に明確なのにもかかわらず

勇気がなくて妥協してしまっているから

ダウン、アップという言葉が出てくるのかな?

とも思いました。もしダウン=妥協 になっているなら
どっちにしてもデメリットはあるので
妥協しない方が良いかと。






何をメリットと感じて、
そこに付随するどのデメリットを引き受けるのか?




・質問者さまが何を大事にして働きたいと思っているのか?




という軸が第一の基準。



お仕事に対して


お給料よりも
仕事に対しては精神的安定を大事にしたい

という軸があるなら


私はチャレンジするよりも、お給料が減っても
精神的安定が大事。

だから
今の職場にいることを選ぶ


となりますね♡





でも例えば


お給料よりも
仕事に対しては精神的安定を大事にしたい(軸)


けど、今年は変わりたいと思っているから
怖いけどワクワクする方を選ぶ!


とか


お給料よりも
仕事に対しては精神的安定を大事にしたい(軸)


けど、来年まで彼との同棲のために
貯金を頑張りたいから、転職しよう。


など

軸とは関係なく
その時の自分の目標で
選択が変わるタイミングもあると思います。


これが第二の選択の基準です(*^^*)




私ならどうするか?

その時の自分の状態や目的によりますが

私は基本的に

恋愛やパートナーシップ以外は
刺激と変化が好きだし、大切にしたいと思っているので

特別な事情がないなら
新しい環境に飛び込むかなと思います(*^^*)  



ただ、これは
私がそういう事を大切にしたい
思っているからです。




今回は
仕事の話でしたが、恋愛でも同じです。


自分が大事にしたいこと、見つめてみて下さい♡

そして2つの基準をクリアにして
選んで、デメリットを引き受けると

運命が動き出すよー!




まとめ

・まずは自分が何を大事にしたいかの軸を見直して、自分の軸をクリアにしよ♡
軸によってメリットとデメリットが変わるよ!

・何を選んでも、メリットとデメリット両方ある

・メリットを選び、デメリットを引き受けて
楽しむ♡ 

・何を選んでも
選んだ方を正解にする主体的な気持ちと行動次第!工夫と努力で未来はどんどん変わる♡

・選択は唯一無二であり、アップもダウンもない

・第一の基準は自分軸
(HCAではマイテーマと読んでいます)

第二の基準はその時の目的や感情♡
これで迷わない&いつでもうまくいく♡♡



もっと詳しく知りたい♡
軸のある女性になって
恋愛もお金も楽しみたい方はこちら


 

おかげさまで

残席2になりました。



自分軸、作れる様になります。



そうすると

理想がスルスル叶う自分に。


溺愛も、お金も、思い通り!

全部、教えます♡

 


詳細を知りたい方は《こちらからメール登録》

 
 
 
 

 

+.――゜MENU゜+.――゜

 

 

《公式メルマガ》

読むだけで最愛のパートナーが出来たとのお声多数!

心地よく愛され続ける毎日が叶うあなたを創る無料メルマガ♡ 

 

期間限定で

30,000円相当の動画レッスンを

すぐにプレゼント!

 

※解除はいつでも可能です
 


 《公式LINE》

お知らせや上手くいくヒントを不定期でお届け中♡

<友達追加ID…@vjd8717c

 

 ▼▼友だち追加はこちらをクリック▼▼

※解除はいつでも可能です

 
 

《Instagram》

愛されマインドとライフスタイル更新中♡

ライブ配信も♪

 

 ▼▼フォローはこちらをクリック▼▼

 



《恋愛婚活オンラインサロン》

Something Blue

1日200円で、順に見るだけ♡

 

スマホで溺愛が叶う

学べる会員制サロン♡

 

満席

次回募集をお待ちください

 

 
 《彼に愛されながら豊かに働くサロン》
worcrea
image

魅力を活かして、感謝とお金を稼ぐ×恋愛との両立を目指す

起業スタートアップ会員制サロン♡

※第1期満席・募集までお待ちください

 

 

田邊糸美(たなべいとみ)

恋愛心理コンサルタント 

 

20才の時の大失恋をきっかけに

心理学・脳科学を学び

Honey Create Academyを開講。

 

つい我慢したり相手に合わせて

結婚までいかず振られてしまう婚活や

短期的なパートナーシップに悩む

女性のサポートをしています。

読書とお酒とおしゃれが大好き♡

 

 

《詳しいプロフィールはこちらから》

 

《出版・取材・講演など各種依頼・お問合せはこちらから》