はちみつBOX

ESCOLTAラブラブ 

(結城安浩 吉武大地 田代万里生)

ESCOLTA オフィシャルサイト



ESCOLTAのラジオ「ESCOLTA de escort」は

”ブログテーマ「ESCOLTA de Escort」”から。

こちらから も飛べます。(テーマ最初の回です)



山崎育三郎 くんラブラブ

山崎育三郎 オフィシャルサイト   


東方神起ラブラブ


f(x)


大貫勇輔 くんラブラブ



たくさんの大好きな人たちのこと。
自分の歌やダンス・旅行など、好きなこと・日常のさまざまな事について書いています。
ぜひお気軽にのぞいて見てください音符コメントもお待ちしてます。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

エリザベート6/25 マチネ


すきだーーーーーーーーーーーーービックリマーク






『エリザベート』好きすぎて・・・っていうかトートが好きすぎて。

宝塚版も瀬奈トートに惚れ、東宝版もトートに惚れ・・・もうエロいトート大好き←何かが違う



今回はチケット争奪戦がすごかったし、映像出してくれないかなぁ。

私CDはあまり好きじゃないから、出ても聞かないと思うから、ぜひ映像で!

絶対買いますけど!

ジャニーズさんは難しいと思うので、もしそこがNGならルドは古川くんで出しちゃうとかしませんかね?



さて。

観劇自体、本当に久しぶりで、だからもちろん帝劇に行くのも久しぶりでした。

今までだったら、今回のキャストでエリザなら、住み着くくらいの頻度で通ったでしょうが、

子どもがいますからそうもできない。


平日なら昼間、土日ならダンナが大丈夫な日を選んで。

と言っても、いきなり休日出勤になる可能性もあるので、大丈夫だと思ってチケット取ったけどダメってことも覚悟の上。

それで、今回は選びに選んで月2回までにしました・・・

実際に行けるかどうかは、前日くらいになんないとわからないだろうなぁ(>_<)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


蘭乃エリザ、井上トート、京本ルド、育ルキーニ、万里生フランツ



キャストが若返り、演出や舞台も変わったので、以前のエリザと比べてしまう部分もありますけれども、

個人的には前の方が好きだったかな。

夜のボートのシーンも、2階からだとそう感じられないし。


上からだと全体が見られるけど、セットがあれだから上からじゃあんまり変わったって感じられないのよね・・・

しかも、なんだか窮屈感があったりして。

あと最後も前の方が好きだった、なんかちょっと物足りない感。




トートの密着っぷり、すごい。

視線や指先、たまらんかった・・・。



歌も演技も、もちろん文句なし。

「あんな歌い方するのね」って思うくらい、歌声がちょっと変わったりして、きゅーんっってなる笑


とにかく、この日のエリザがすべての最初だったので、

どこでどんな風に出てくるのか、どう去っていくのか、どんな演技をしどんなダンスをするのか、

それを見るのにある意味必死。


次、井上くんのトートの時には、少し余裕をもって見られる自分に期待。



城田くんとの違いを観るのもかなり楽しみ♪





そしていっくん。
一気に若返ったなぁと思うのと、セリフがしっかりと聞けた(爆)ので

「あ、そんなことを言ってたのね」

と一瞬びっくりしたところがあった。


高島さんは嫌いじゃないし、シングルキャストでずーっと出演してらっしゃったので、

それはそれは大変だしすごいなあと思うのだけど。


高島さんのルキーニって、ねっとり?ねちっこい??

ので、こういうシーンだから、だいたい何て言ってるみたいにさほどセリフが聞こえてなくても、

雰囲気で聞いてたいうか。


私も、何度も見ているから、そこまでセリフを気にしたりとかしてなかったんだなぁと

反省した部分でもありました。



にしても。

さわやかだったり、かっこよかったりっていう感じのいっくんを良く見ていたので、

ルキーニは私にはとても新鮮で。

そして、舞台に立ついっくんを見るのも久しぶりだったので、

「こんなに変わったんだ」と驚きました。




あとはね。

いっくんと万里生くんが同じ舞台に立つ日がこようとは・・・。

二人はどんな気持ちなのかな、と思ったり。


過ぎた日のことだし、だから何だと、

今更過去のことはいいでしょという人ももちろんいるとは思うのだけど、

でも一緒の舞台で歌ったり演じたりしているのをみて、胸がきゅうきゅうしたよ。


万里生フランツ。

万里生くんが演じるとこうなるのね、っていう。


エリザベートへの愛だだ漏れ笑


今まで見たフランツの中で、一番溢れてた。

愛してるとか好きだとか言いながら、そこまで感じたことはなかったけれども、

びっくりするくらいね万里生くんのフランツって。


だからなのか、悪夢の万里生くんのフランツがもう、もう・・・。

「なんて表現をするんだ」と思ってまた感動した。

フランツを演じる万里生くんを見られて良かったなぁ。


成長してて、うまくなってて。

いっくんと同じで、久しぶりに見たので、変化を大きく感じたのかもしれないなぁ。


姿勢の良さは昔からなので、それっぽいよね。うん。



京本くんはとっても上手で驚いた。

こういった大型作品に出ることはあんまりないと思うし、ジャニーズでやるミュージカルとはちょっと系統が違うとおもうのだけど。


京本くんの演技自体は初だったから、比較はできないけれども、

ジャニーズの歌い方とかダンスとは別ものだったので、知らなければ

「ジャニーズの人なの!?」

っておもうと思うなー。


声の感じもPOPSなどとは違うし、とてもしっかりした歌声。

私が京本くんを見られるのはこの回だけのようだけど、今後他の作品に出演しても

毛嫌いすることなく観られるなと思いました。




残念だったのは、蘭乃さんの歌。

宝塚時代、まだ若手でいたときに「かわいい人だな」とちょっと気になってたんですが・・・

瀬奈さんが退団されて以降は宝塚を見る事もなかったので、見る事はなかったんですよね。


声が震えたり、裏返りそうになったり、声細い人なのかしら。

後半の年を取ってきてからの歌や表現は、逆に合っていたけれど、

それまでの歌がどうしても聞けなくて・・・。


「わたしだけに」も・・・。


演出が変わったとしても、人それぞれの表現があったとしても、

エリザベートの気持ちとかって歌に乗ってくると思うんだけれど、

それがなーあんまり届かなくて。


残念。


この後、変化してくれるといいのだけどな・・・




次は、7月4日の土曜だよ。

土曜だと、もしかしたら誰かに会うかも???

久しぶりの更新

お久しぶりです、こんにちは。


毎日更新していたころが懐かしい・・・なんて思う今日この頃。


最近は月1回の更新があればいい方で、前回の投稿3月だったよ!

3月は「もうすぐ春~」って感じだったのに、今は気候はすっかり夏だー。



家ではPC前に座れる時間がなくって、何かしようと思うと

「いっしょすわるー」

となって進まないよね。ま、しょうがない。


キーボードとかマウスとか好きだから、ぱちぱちさわったり、ころころしてみたり。

楽しいみたいだけど。



あと数か月で2歳になりますよ・・・驚き。

いまだに、「生まれたんだなぁ」と妊娠時期が懐かしいくらいなんだけども笑(どんだけか)


おしゃべりが凄いし、走るし跳ねるし、スライディングとかもしちゃうし笑

ごはんも一人で食べられて、好き嫌いもあって。


成長めまぐるしいす。


この時期しか見られない姿だし、どしゃべろうとしているのが超かわいくて面白い。


「これおかーさんの?」

「おとーさんいるかなー」

「たべるです!」


最近では「だめでしょー」と怒られることも笑


そうそう、信号機を教えようと思って

「赤、とまれ」「青、すすめ」

って言ってたら


「ちがうー!」

「みどり!!」


そうだよね、見た目は”みどり”だよね・・・でも、信号は「青」っていうんだよね…

と、色々複雑笑



そして、通った青い車をみて

「これ。あお!!」

と教えてくれました笑


成長とはすばらしい。




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・・・そんな中。

痛ましいニュースが絶えない。

自分の子を、というニュースもあれば、同じマンションの男に刺されて、という悲しいニュース。


1歳の男の子の目の前でさされ、しかも妊娠中だったそう。


本当に許せない。

「殺すつもりはない」

というのは、意味がわからないんですけど。


刺したら痛い、血が出すぎたら死ぬ、人を刺したら捕まるなんてことは、わかること。



この男の子のことを考えると、悲しくて悲しくて。

ご家族のことを思うと悲しくて。


誰かの人生を奪うなんて、あってはならない。



子どもができて「もし自分が」「もしわが子が」と思うとやりきれない。

うまくいったといえば、そうなんだけど

GW終わっちゃった・・・。


お出かけらしいものは、29日にディズニーランドへ行っただけ。

ここでめいっぱい楽しもうと思ったから、いいんだけどね。


初めて、入り口のミッキー写真撮影に並んで、サインもらって、親子で写真撮って貰った♪


グーフィー好きなんだけど、(たぶん、「ぐーふぃー」っていう言葉がたまらんのだな笑)

見つけたから

「行って見よう!」

って言ったのに

「い゛ーや゛ーーーー!!!いらないのーーー」

と全力で拒否。


もうちょっと前来た時は、泣きもせずニコニコで写真も撮れたし、タッチもできてたのに、

やっぱりいろいろわかるようになったのかなぁ。

テレビや絵で見るのとは違うって思うのかな。


電車とかパレードとか見て、風船買って帰ってきたよ^^



あとは家で(私はアルコールなし)の飲んで食べて、遅くまでしゃべろう会をして、近所の公園へせっせとお出かけしたくらいで終了。


健康的っちゃぁ健康的だな笑



そして、季節的にも良いということで、断乳決行!

今まで、乳腺炎になったり、つい数か月前にもそれっぽくなったりしたので、

自力での断乳はあきらめて、桶谷式でやってみた!


賛否両論あるのかもしれないけど、私には合ってたなぁと思う。



数日前から、カレンダー見て「今日はこの日。あと○日でバイバイ。おしまいね」って説明。

ちゃんとわかってるみたいで、話をするとカレンダーのところへ行って

「さようなら」

って言うようになったのよね。


そして3日の日。

朝あげて、その後”へのへのもへじ”描いて、お昼寝前に見せると

(寝ると忘れちゃうからなんだって)

ものすごく驚いて、大号泣。こっちは大笑いしちゃった。


”何か違うものになっちゃった”

って思うのかなぁ。

不思議。


その後は、服を脱ごうとすると「いらないのー(TT)」と。


今までは「お布団で寝る=」だったけど、

言い聞かせてるのか、夜も欲しがることなく寝ました。


先生に「夜中でもおなかすいたら、ごはんやお茶をあげていいから」と言われていたので、

夜中に目覚めて「ごはん」と言われればあげるという日々。

わりとへとへと^^;;;;


でも、ここで断念したらダメだなと思って頑張ってます泣かないもん


断乳の時期は人それぞれ。

子どもがというより、お母さんが離れられるかどうかだと思うから、

「私はまだ」とか「かわいそうだからあげたい」とかいうならそれでいいと思う。

わたしの周りは結構はやい時期におしまいにした人が多かったから、

私が遅い方だけど、あんまり気にならなかった。

もうちょっとあげたい気もやっぱりあるけど、たとえば2人目とか考えたら、(←これはどうなるかわかんないけどさ)あげてない方がいいみたいだしね。



あとね。

断乳の影響と、たぶんここ数日の気温差で体調がイマイチということもあってか、

うなされて起きるの繰り返し・・・かわいそうううっ...

夜泣き尋常じゃないですよ。


私もちゃんと寝れない。

いやそこはしょうがないとわかりつつも、眠い・・・そして若干私も体調悪いガクリ


娘もがんばってんだから、頑張んなくちゃな。うん。

星空とともに

私も参加しています”さいたまプラネタリウムクリエイト”の特別投影が

今週末3/14(土)に開催されます。



今まではオリジナルを投影してきましたが、

今回は仙台市天文台が制作した「星空とともに」を投影します。


「新聞などに寄せられた震災の夜の星空にまつわる想いを元に、震災の翌年、仙台市天文台が独自に制作したプラネタリウム番組を投映します。」

(仙台市天文台より)




昨年も全国各地で投影が行われ、今年は14か所で投影されるそうです。


(劇場の仕様にあわせて投影いたします。

また、番組冒頭では震災前日のさいたま市の星空を描いたオリジナル番組をあわせて投影いたします。)



多くの方にご覧いただければと思います。



さいたまプラネタリウムクリエイト 特別投影

仙台市天文台制作

『星空とともに』



東日本大震災の夜、

大停電の被災地を照らしたのは

見たこともないような満天の星だった


その輝きに被災者たちが見たものは?


2015/3/14(土)

18:00~ 開場17:45

さいたま市宇宙劇場

入場無料

(ただし、整理券が必要となります。

整理券配布は、当日16:40~ さいたま市宇宙劇場3F受付カウンターにて配布いたします)



それからそれから

あったかいなー今日。


ESCOLTAの名古屋、大阪ライブが終了して、

様子は・・・ちょっとどうだったのか全然知らないし、追っかけることもできていませんが、良かったっぽい。

たぶん私は、名古屋ブルーノートも大阪ビルボードも行けてない気がする・・・

いつか行って見たかったな、小さな場所で近距離のライブっていいもんね。


週末はコンサート。

3日間あるけど、真ん中1日しか行けない。

でも、行けないよりいいわ。


そうそう。

ESCOLTAで知り合った友達と行くのだけどもね。

「充電前、最後だし行こうよー」

って誘ったの。


で、「行くことにしたー」って連絡きたから、席聞いたのね。


『別々でチケット取って、席隣だったらウケるね』


って言ってたら、ほんとに隣同士だった笑



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


先日、急遽プラネに出演することになって。

プラネなのに舞台に上がって(一人で!)若干演じてきました・・・


なんつーか、今になって”人前で演じる”日が来るとは思わなかったわ。


プラネに関わってるすべての人が本業を持ってるので、急遽NGなんてことはあったりなかったり。

今回は別の人が出るはずだったんだけど、出張が入って、しかも沖縄だから

「帰ってこれてもぎりぎり間に合うかどうか・・・」

っていう話になって。


「本当悪いんだけど、ハルちゃん出られない?」

ってのを2週間前くらいに聞いて、打ち合わせてホント何とか頑張りやした!!


他のメンバーに聞いてもらう時間がほぼなかったので、

反省点もいくつも聞いたけど、それもまた今後に生かさなければね。


ちょっと早口だったらしい・・・いや、実際早口だと思ったので

「早くないですかね?」

って聞いたら

「いや、そういう感じの人をイメージしてるから全然OK」

って言われて、そのままやったのがまずかったかもね。



んー客観的な意見っていうのは、やっぱり必要ね

エリザベートのキャストスケジュール

きました!きました!!



帝劇のミュージカル「エリザベート」のキャストスケジュールが発表になりました。



初日。

だよねーそうだよねーラブラブ


っていうか、取れるのかなぁこのチケット。



平日昼間の初日だけど、これはどうにかして行きたいよぅ。



半年ほど先の予定なんて、どうなってるか全然わからない状態だけど、

とりあえず、チケット争奪戦に勝たなくてはどうにもならん!



がんばろ。

ESCOLTAと東方神起とこれから

ドキっとするニュースがお昼すぎ、というか、お茶の時間くらいに飛び込んできました。


ESCOLAT充電期間へ


私がずっと好きなアーティスト、ESCOLTA。


2月12日で充電期間に入るそうです


コンサートやイベントには出来るだけ参加して、3県またがって移動したりなんてざらで、朝から晩まで追っかけた事だってありました。

でも、子どもが生まれてからというもの、連れて遠くまではちょっと厳しいし、
コンサートは未就学児は不可なので、フリーイベント以外で聞けるのは少しになりました。

フリーもなかなか無いんだけど、確か去年はさいたままで3人で来てくれたので、
娘を連れて行ったっけ・・・。


年1回くらいは出来るだけ参加したくて、車で会場までだんなに一緒に来てもらって、2~3時間一緒に子どもと過ごしてもらって、終演後はすぐに帰宅するっていう感じでなんとか参加してました。


今月末のSingingDrama。

場所が銀河劇場で、夜だし、遅くなったら大変だしと思って今回は諦めていたのだけど。
聞かずにこれからしばらく3人の歌を聴けなくなるのは嫌だったのでチケットを買いました。

私の最後のコンサートになると思います。3回はいけないから。
2月のバレンタインのはどうしても無理だしね。


最近はほとんど見なくなったツイッターを、今日たまたま見たのが何かの知らせだったのか。
チラっとたまたま目に入ったツイだけで、何となく想像が出来て。
ただ、詳細がわからなかっただけに、平静を装ってたつもりでも、ドキドキはしたまま。

出先で見てたので、帰宅してからtuttiをみて、少し落ち着きました。

そこにあった空気は決して重くなく、
「次が楽しみ」
「もっと成長してくるから待っててね」
という風に感じられる、前向きで明るいものでした。(私には)


”3人でやることの意味”
いっくんが抜けてから、「3人で」「3人で」「ESCOLTAで」って思い続けていたけど、
そして『ソロをしても、必ずここへ戻ってきてね』と言い続けて、思っていたけれど、
確かにそればっかりでは上にいけないこともあるのかも、と、今はそう思います。

ちょっとソロに戻って、ちょっと踏み出せなかった”何か”に飛び込んでみるのもいいと思うし、じっくり本気で休んだっていいと思うし、
結局最終的にたくさんのものを得て、成長して、溢れすぎて大変なんです!ってくらいの想いがいっぱいになって、ESCOLTAに戻ってきたら、
そのときの3人の歌声ってものは、超凄いとおもうから。


大変だったいくつもの事を乗り越えて、そのときの辛い気持ちとか、大変だった思いとかわかってると思うので、最終的にどんなことになっても、それはびしっとキメてくれると思います。

だから、今は3人が出した『充電』って言葉で待ってます。



そして東方神起ももうすぐコンサートツアーがあって。
ずっと「徴兵前の最後」と言われ続けて、今回のツアーなんだけど。

さすがに、本当にそろそろ最後だと思います。

こっちもどうにかして行きたかったけど(徴兵は2年なので、間違いなく2年は2人一緒の歌声を聞けない)東京は平日でどうあがいても無理だったので、諦めてます。
って、今諸々のことを相談したら仕事の状況次第で行けるかも?!とか(マジかー)



やりくりするのは子どもがいなかった時と大きく変わりました。
当たり前です。


そんな中、子どもが生まれたことで、
「あれ?」とか「これは!」とか「だったら・・・」とか
だんだんと自分のこれからのことを考える時間があって、
そのためには、今までよりもっとライブとか舞台とかそういう時間を削ってやりくりしなくちゃいけないなと思っていた所でした。



『徴兵になったら2年は東方神起の活動がないから、
たとえば2人目とか、自分の仕事とかやってみたいことに集中して出来る時期かもしれない』
なんて思っていて、それが今年~来年くらいかなと思っていたんですけど、
まさか、ここでESCOLTAからこんな驚きのお知らせが飛び込んでくるとは。


なので私も成長して、そして充電期間から復活した3人に会いたいな、会えるなと思いました。



って、このニュース聞いてから、すぐ書いてるので、
後で読み返したらあれかもだけど、まいいや。

今年もよろしくお願いします。

あけまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。



昨年は、娘がナーサリーに入り、私も仕事復帰。
「待ってたよ」
と皆に言ってもらえて嬉しかったけど、早々、任される仕事も多くて頑張った。
そして、やっぱり時短勤務の大変さをひしひしと感じた。

やりたくても出来ないし、やっても途中でお願いしなくちゃいけないし、
急なお休みも早退もあったりして、
なんとなく居心地が悪い(ような気が勝手にしてる)感じもあったりして。

それはそれで考えさせられるところがあったんだけど、
子ども&家のことでは、いまいち気づいてもらえないダンナの行動に
逐一イラっとして、前より喧嘩も増えた^^;;;;;;


2人だけのときは
「判って欲しいけど、まあわかんないだろうな」
っていうくらいで、心にも若干余裕があったけど、
3人になったら
「ってか、自分のことはやってくれないかな。こっちは2人分で手一杯だし。
って、そういうことも判って欲しいし、せめて子どものこと気づいて欲しいよね」
って感じになって、なんかね・・・。


って、新年早々文句は良くないな。
元旦から大喧嘩したけど、少し落ち着いてやっていかないとなぁと思いました笑


ということで、ここ数年ずっと思ってる
スローライフ
を改めて思いながら生活しよう。
ゆっくりとね。落ち着いてね。


やりたいこと、頑張りたいこと、始めたいこと色々ありますが、
焦ったり速さに惑わされないで、自分のペースをしっかりと持ちながら
行きたいと思います。


そうそう。
年末には沖縄で、少しだけスローな日を送りました。
31日に帰ってきたんだけどね。



娘も大きくなりました!

WITH

東方神起のNewアルバム「WITH」の視聴が始まりましたん。

・・・もうそうゆう風にしか聞こえませんよー
いつか、必ずいつか来るその日が、もう間違いなくそこまで来てるんだなぁって。



前回のアルバムでも、何となくそんな風に感じてしまうような曲もあったけど、
今回のは、もうほぼそれ。



逢いたい想いは、
逢えないときほど、強くなる。



これ、アルバムコンセプト
もうさ、なんていうかさー、もーーーーー(iДi)



だからこそ、「ツアーには何とかしていきたい」って思ってたけど、
平日夜はどうしても無理。

お嬢を連れていけるんだったら行きたいけど、無理だわよー。

そんなわけで、ライブ遠征も無理だし、行けないのが悲しいよぅ。
だって、きっと今度こそこれがラストだと思われる。


もう年齢的に時間ないもの。

近況です

先月、ESCOLTAのさいたま市のイベントに久々行って

ESCOLTAな記事を書こうと途中まで書いてたけど、断念した・・・最近です。


いや、もう全然最近じゃないしー^^;;;



一番最近の出来事と言えば、大貫くんのFCイベントに行ったくらいかなぁ。

相変わらずのかっこよさと、面白さと、色気!


いつもある、クイズ大会?!での、ファンへの商品

今までは、2ショット写真とかだったんだけど、韓国の俳優さんがやっているのをみてどうしてもやりたくなったという



壁ドンラブラブ



大貫くんの壁ドンとかーーーー(///∇//)



最初は、残りたい!と思っていて、実は結構最後の方まで残ったんだけど、壁ドンもお姫様抱っこも、王子様キスもどれも無理!と思った瞬間、必死さをなくした・・・


実際には3名残って、壁ドンが2人、お姫様抱っこが1人でした・・・



帰り際にお見送りをしてくれて

「子供が見られるダンス公演を期待してます」

って言ってきた。

子連れで行ければ、私もお嬢も 楽しめるから。


うちのお嬢は音楽に合わせて、めっちゃノリノリで楽しんでる。

私もダンスしていたけど、お嬢にもダンスやってほしいんだよね。

もっと小さいころから慣れ親しんだら、(ま気に入ってくれなかったらダメだけど)いいんじゃないかと思ってね。

まださすがに早いと思うけど、習わせてもいいかなぁって思ってて。



今度SHOW-ism大貫くんも井上くんも出演!

そう思ってチケット争奪に乗り出したけど、やっぱダメだった・・・

FC先行の時は、


「子供預けて無理かもなぁ?」


と思って申し込まなかったんだけど、やっぱり行きたくなって、その後チケット会社の先行に申し込むも惨敗…。

だよね。そうだよねー(´・ω・`)



どこかで出てこないかと探し中。



そして、モーツァルトをどうにか調整つけていかなくちゃ。

平日昼間だったら見られそうだし。

って、チケットまだー


11月はもう難しそうなので、12月のどこかで行けるといいなぁ。




そういえば。

昨日実家から帰ってきたんだけど、久々7時間運転ビックリマーク


渋滞を避けて早めに出たのに、まさかの事故渋滞に巻き込まれ、そのおかげでいわゆる「渋滞情報」に出てた渋滞にハマった・・・

ピーク前で、のろのろでも動いてたからマシだったと思うけど、それでもキツいわ。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>