治療について


放射線治療も残り6回となり、残り回数を数えた方が早いくらいになりました。副作用としては、肌が赤くなる、日焼け後のように皮がむけるくらいであとはいたって元気ですラブ明後日の乳腺外科の診察で抗がん剤のスケジュールが決まるので今からドキドキしていますえーん


娘のメガネ

今日のタイトルですが、わが家の娘は3歳からメガネをかけています👓

3歳児健診で弱視が見つかり、治療でメガネを着用しています。なので、生まれてから今までメガネをかけている方が期間がだいぶ長いです💦親バカでメガネ姿もかわいいのですがチュー

ありがたいことに、小児の弱視治療の場合、5歳未満は1年に1回、9歳未満は2年に1回健康保険で全額ではありませんが、補助をいただいてます。

今年7歳になる娘。メガネを作り直しました👓今回選んだメガネ👓は、むらさきでした。

まあまあ度がきつめで、わたしがかけると酔いそうになりますガーンなので、レンズも厚く、今回はじめて加工してレンズを薄くしてもらいましたニコニコ

これから、2年間このメガネを相棒に大事にしてもらいたいです照れこのメガネって意外と高いのですよね💦わたしも、近視用のメガネ持ってますがわたしのメガネのほぼ4倍ですガーン補助が出るとはいえ、いつもまずは、自分で全額払うのでドキドキしちゃいますネガティブ




今日も放射線治療行ってきました。

お盆休みなせいか、病院ガラガラでしたびっくり

先日は会計まですべて終了して、病院滞在時間1時間でした。過去最短更新爆笑そして、往復の方が時間がかかるというダウン

ただ、来週からは通常になるので看護師さんいわく、また混むそうですがガーン


夏休み真っ只中のわが家。今は、学童もお盆休みで子どもは病院の間は祖父母とお留守番。夫は、ほぼカレンダー通りなので、お盆休みはなく不在ビックリマーク

祖父母がいなかったらどうなってたことか💦


今日は、そんな我が家の子供について。わが家の上の子は小6です。

わが家が住んでるのは田舎なので、中学はほぼ全員が地元の公立中学に進学します。私立中学に進学する子もいますが、毎年学年で数人程度。

なのに!!我が家の上の子。まさかの中受をすると、結構早い(小4)頃から宣言してまして。ただ、我が家の子ども、勉強嫌いなのです。

なのになぜ!?ただ、中受の意思は変わらずガーン今年の夏は勉強合宿にも参加びっくりマークなので、一応今年は受験シーズンとなっているわが家です驚き



毎日暑くて大変ですが、なんとか過ごしてます。

今日で放射線全25回のうちの12回が終わりました爆笑

折り返しです。やっぱりなんたがんだであっという間に過ぎていきます。


というか、次に抗がん剤が控えているのが分かっているからなおさら早く感じるのか…

先日、オンコタイプのスコアの結果の診察がありました。再発スコアは32でまあまあ高め。とのことで、抗がん剤も,必要となりましたガーン

年齢が若干若めなので、少し強いタイプの抗がん剤を2週間に1回のペースで2ヶ月やるとのこと。

実は、わたしは血管が出にくいタイプらしく、手術の時の麻酔の点滴もルートが取れず麻酔科の先生を困らせていますえーんなので、点滴漏れとか恐ろしいのでポートの話を聞いたら、一度は点滴で挑戦してみましょうと。抗がん剤の恐怖と点滴ぐ取れるかのダブルの恐怖で今からドキドキですオエー