オープンキャンパスへ | ようちゃんのブログ

ようちゃんのブログ

保育士をしながら、3人の子育て、主人、愛犬のことプラス趣味の新聞投稿や川柳について書いていきます。よかったら、読んでみてください。

長女と次女とオープンキャンパスへ。


安田女子大学へ。

まだ長女は高校1年なのですが、塾の先生がいろいろ行ってみたらいいと言われたので、行ってみました。

綺麗!


私が通っていた頃より、学科も増え、校舎も増え、懐かしさも感じられないくらい。


無料のチケットをもらいました。

私は「オムハヤシ」


長女は「ハンバーグ」


次女は「チキン南蛮」


しかも、無料でかき氷まで!

次女を連れて行き、心配でしたが。


長女と先生に話を聞いている間も真剣に工作する次女。安田女子大学の学生さんと先生が優しく次女にも教えてくださり、助かりました。

長女が心理に行ってみたいと言い、心理学科へ。

長女に「何になるの?どの学部を目指すのか」と言うことがありました。でも、先生とお話して、「お母さん、お母さんの高校の時、自分が何になるのか分かりましたか?お子さんに押し付けてないですか?」と言われ、はっとしました。

無理矢理保育士の道を長女に進ませようとしてはいけないと思いました。

「無理矢理入っても、辞めてしまいますよ」

たしかに。

そして、ガイダンスも保育科をみてみたいと思ってましたが、「保育科はお母さんが分かるでしょ。違う学科を見てみるのがいいんじゃないですか」と言われ、看護科をみてみました。

看護科、大変そうでした。

看護師さんって、すごいと心から思いました。

やはり、保育科へ。


素晴らしすぎる。


私の時とは違いすぎる!


コマなど作りました!

優しく教えてもらい、保育科に癒されました。

家政科部デザイン学科へ。


素晴らしい景色を見ながらミシン。

コースターを作りました。

赤本ももらえました。


早めにオープンキャンパスに参加してよかったです。

ありがとうございました。