数日我慢すれば涼しくなる
を合い言葉に
この猛暑を乗り切ろうと
思っていたのですが
数日どころか2週間続き
数日涼しくなって
一息つくどころか体調を崩し
復活したらまた猛暑
今年の夏は
北の大地の良さが全くありません
皆さま お元気ですか?
いや
ご無事ですか?
人生最大の夏休み中の私は
ただただ
この暑さを乗り切るため
最小限の家事だけをして過ごし
ただただ家に居るので
気になるのが
サイレン
そう
救急車のサイレン
一度お世話になったので
もう他人事ではありません
またいつお世話になるか分からない
こんな風に親近感を持っています
私がただただ家に居るからか
この猛暑だからか
救急車のサイレン
消防車のサイレンが
ひっきりなしに聞こえます
そしてある日の朝5時
聞こえたサイレンの音は
聞き慣れない大人しい音
少し小さい低めの音
これは何事かと調べると
甲高い音から
低音が混じった和音タイプが登場
従来から深夜の住宅街では
サイレンアップという機械で
音質を柔らかくしていたそうです
気づかなかったけど
その機能が更新され
一部の救急車で
より柔らかい音に変えることが
出来るようになったそうです
何事か?
と思ったのですが
ご近所迷惑とか
ご近所に知られたくないからと
救急車を呼んでも
サイレンを鳴らさずに来て
と言う人もいるそうで
サイレン音って
色々問題になるものなんですね
少しでも早く到着するための
サイレンなのに
私はそんなことは全く考えなかった
そんな余裕は無かったけど
確かにご近所に何事?
って思われますよね
そんな気遣いから生まれた
サイレン音のようですが
私的にはちょっと不気味に聞こえました
話してみると
救急車に乗ったことがある人は以外に多く
話をした8割くらいの人が
乗ったことがあると話してくれます
皆さまにとっても
意外と身近な救急車
私もお近付きになってしまいましたが
あれっきりのお付き合いでお願いしたいと
節に思っております
では
もう少し続きそうなこの暑さ
そして台風被害
皆さま
どうぞご無事で