次女の交友関係があまり健康的でないことで悶々としている、というか一度は通る道だと思う。


陰口、仲間はずれ、親友になるならない、遊ぶ遊ばない、いった言わないなど女子たちの小言だ。


だけど、この小言もある程度自分の中で許容したとして、いつか爆発するよね。


親としては、それも社会関係の勉強だと思っているし自分の子供も100%完璧ではないからいった言わないとかそんなことにいちいち口を挟むつもりはない。


でも人間のキャパは人それぞれなので、いつか爆発したときのために軽くあしらわずに真剣に話は聞くし、本当に、駄目になりかけたら母が学校に行くと。常々話をしている。


うちの次女は楽観主義、忘れ物満載、提出物も出さないしテストで数点取ってくるような子。

だけど、絶対的地頭の良さがある感じ(一度言えば応用ができる)だと思う。

だけど、やる気スイッチって人によっていつ入るかは分からないし。と私もいつスイッチが入るのか楽しみにしているところ。

もちろん、必要な話も聞くし準備もするけど小学校生活2年目にもなれば今さら何がいるか要らないかとか、宿題をすることなどは分かるため、過干渉もするつもりもない。←音読、宿題の確認はするけどね。本人が言ってくることは、協力している。


最低限、親として手伝うこともあるけど、本人の自律に親の過干渉は毒になるし、何より彼女の精神的自律度はかなり高いと踏んでる。(親バカですみません。)


こんなびっくりさせられることもあった。

5歳の息子に長女が『なんでまだ平仮名読めないの?私はもう5歳で名前が書けた』と言う彼女に対し、『〇〇だって平仮名も書けなかったし、読めなかったけど、今は読めるし書けるよ!だから大丈夫だよ!気にしないで!🙌✨』

と、大人よりも説得力のある彼女の言葉は、自分が経験したことを素直に息子を安心させる声掛けで私自身はっとさせられた。


もちろん、経験で話をしているという点では彼女は『経験しないと理解できないこともある』ため、痛いこと、傷つくこともある程度必要なのかもしれない···親としては守ってやりたいけど💦 注意してもやりたくなる性質があるからね。


そんなこんなで、今のび太状態の彼女だが、それでも学校が楽しいと毎日一生懸命行っているしそれで良しと思ってる。


私は雑魚の底辺な親なのかもしれないし、人によって私の子育ての仕方はあり得ないと思うヒトもいるだろうね。

しかも、旦那は子供にガミガミ言うタイプの人なので子供の逃げ場がなくならないように私は必要な時に叱るように気をつけている。

そのため、日本の学校で起こる小さなあれこれは私自身で対処せざる負えない状況です。


今の次女の状況から彼女に非がなくても疑われたり間違われたり余分に目をつけられてしまうことは沢山あると思うので気になりますが···

病院で働いてるのでいつでも学校からの電話に対応し辛い状況です。


皆、どんな悩みがあるんだろうか。


私はただ、自分の子供を信じるしかないのですけどね。