月暈(つきがさ、げつうん) 月虹(げっこう) (2010.1.30.夜に観察) | homework

homework

宿題のまとめ

月の光が大気中の水滴で屈折して虹となって見える珍しい現象。

「ナイト・レインボー(Night rainbow)」「ムーンボー(Moombow)」「ルナ・レインボー(Lunar rainbow)」などとも呼ばれる。

薄い雲がかかっているときには、月の周りに白い輪ができるようにも見え、「白虹(はっこう)」とも呼ばれる。


月虹がよく観察されるマウイ島では、見た者には幸せが訪れ、先祖の霊が橋を渡り祝福を与えに来る、と言われている。



~~~~~~~~


この日、宿題先生と一緒の帰り道に、ふと空を見上げたら、月の周りに虹の環ができてた。

すごくびっくりして、

「なにあれなにあれ!!すごい!!」

ってなって、

神秘的で美しい光景にしばらくみとれてた。


きっと一生に一度しか出会えない、素敵な出来事。

うれしかったなぁ…。