●賃貸だけど壁紙を貼りました(^^) | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します



 
今村家、今回も賃貸です。
新しい家はなんと窓のない部屋があって、
ここがすごい心配なところでした。
 
もやもや換気はどうなのか
もやもや息が詰まるような部屋になるんじゃないか

もやもや結局使えなくなるんじゃないか

 

窓のない部屋なんてなんで作るんだ〜!

と心配だったのですが、
一級建築士のよしださちえさんに聞いてみたら
という思いがけないお返事ー!
その道のプロに聞けて安心〜!
 
ということで、安心して借りて、
暗くない部屋にしたいなーハート
と壁紙を貼ることを考え始めました。
 
 
まず検討したのが
剥がせる壁紙!

 

右上矢印こういうの!

 

 

いろいろみてたら、

ワルパというお店で検討していたNu Wallpaperを

実際売ってるということで、恵比寿まで

シール式壁紙を買いに行きました風船

 

 

行ってみたら、シール式壁紙のお店じゃなくて

すごい有名な輸入壁紙屋さんでした!!

知らんかった!

 

ワルパでは店員さんが丁寧に説明してくれて、

賃貸でも生のりで貼るほうがいいということ!

そうなのかー!

知らないことがいっぱい〜!

 

右下矢印ここの動画を見ながら貼れますよほっこり

と教えてもらって、

シールではなく生のりで貼るタイプを買いました!

 

 

予定と全然違う壁紙を購入!

 

何ロール必要かも計算してくれます^^

ロールのロットごとに色むらがある可能性があって

同じロットを買うんだってさー!

 


ノリが垂れないようにする養生シートも購入!

 

さて当日は

やっぱり私は出来なさそうなのでw

器用が強みのうさみさきよちゃんにお願いしました!

 

ワルパの壁紙貼りセット!

左端からノリを塗っていきます。

いきなり貼るさきよ氏。

強みがある人は確信を持ってやっていくよな!

私だったら挙動不審になって半日くらい経ちそう・・w

どんどん貼るさきよ氏😆

もう笑えるくらい早い・正確・確信。

私は自分の家なのに周りでオタオタするばかり・・・w

1時間半で終了。

はやい・・・

こんな早いなら毎年とか貼り替える人の気持ちが分かるな。

模様替えの気軽さでできるんだろうな!

 

狭い壁面ですが

 

ドイツの輸入壁紙 約1.2ロール 9000円

ノリセット 4000円

------------------------

合計 13000円

 

くらいでした。

 

気分変えたいなーって思ったら

やってみようかなと思えるくらいの金額で

雰囲気が変えられて嬉しい!

 

寝る部屋なので

壁紙見ながら暮らしてる訳ではないのですが

ドアから見える部屋が可愛くて

嬉しくなりますほっこり

 

 

賃貸でも変えられるのは

ほんと目から鱗でしたー!

やってみてよかったなラブラブ