【ファッションコンサル】二次には選びやすいけど、逆次には選びにくい訳 | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

昨日はつくばの近く・あみアウトレットでグループファッションコンサルしました!

早速招致してくれた弘恵さんが感想をFacebookに書いてくれました
{76F2CC86-F161-4DAF-8014-8CDF9B490FC9:01}

なんていい事例!!

赤で囲ってあるところは全部二次(≧∇≦)
自分に諦めがあるため自分の心ではなく、
主に他人からどう見えるかで選んでたことが分かります。

しかも!
他人によく見せたいと言うプラスの二次ではなく、
浮かないようにと言うネガティブ回避の二次のほうが多かったみたい。。

そうなるとどうなるかと言うと・・・
変化を恐れ、変化しないので、
結果、古い感じになります!
キャー恐ろしい

ファッションコンサルではヒアリングの時に
【周りじゃなくて、ご自身はどうしたいの?】
と言うのを聞きます。
幸せなお母さんになりたい人と
成功する社長になりたい人とでは
服が違うから。

自分のなりたい方向を決めた上で、
今足りないエネルギーを服で補える服。
それから自分のなりたい姿を周りの人に伝えられる服を探します。

社長になりたいなら、
『あーお仕事がんばってるんだな』『本気で取り組んでるんだな』『うまく行き出してるんだなぁ』と思わせる服。

奥さんになりたいなら、
『母性あるなぁ』『お料理上手そうだな』『長く一緒にいたいな』と思わせる服。

これは二次的な選び方だけど、
自分の一次から決めてるから積極的に二次を使えてると思う。
諦めて他人に合わせるのとはワケが違う。

グループファッションコンサルだと、他人を見ながらできるので、このへんがよく分かりますひらめき電球

右上矢印で、二次だった弘恵さん。
{5C0E0C4E-40B5-4312-82C2-B5A700FC025D:01}
こんな感じのフェラガモな上品奥様だったのですが、
{2B2CB030-7E36-46AE-90A0-ED7E5C75427C:01}
こんなのとか
{883475C1-5AE8-476E-98FB-E3BE2689BD92:01}
こんなのとか
大人のセクシーを活かしたお洋服も買いました

二次は服が違う。
逆次は何着ても違和感。

逆次の違和感はまた夜に書きますね。
では日立のシーバーズカフェでファッション座学いってきまーす


【関連セミナー】
一次セミナー 2/12, 2/20