6月9日、同級生の💒結婚式に参列するために
りょうぽんが帰省しました。😃
せっかくだからゆっくりしたいと
有給をくっ付けて帰って来ましたよ。
これまで会社の先輩の結婚式には
行ったことがあるけど友人は初めて。
「結婚っていいなぁと思ってくれたら…」
とダーリンは密かに
期待してるようでしたが。(笑)
帰省前に山梨への出張だったようで
信玄餅を買ってきてくれました。🙏
よくテレビでは見るけど
山梨へはご縁がないようで
初めていただきました。💕
山陰の大風呂敷に似てるような…。
たっぷりきな粉に黒蜜が
美味しかった〜😃
きな粉をこぼさないように
食べるのが大変。(笑)
きっと上手に食べる方法があるんでしょうね。
夕飯は畑の夏野菜中心の食卓です。
自家製のたくあんが食べ頃になりました。😊
サニーレタス、きゅうり、赤玉ねぎが
我が家の畑で作ったもの。
ヒレカツときゅうりの浅漬け。
4月に冷凍しておいたたけのこを
鶏つくねと煮ましたよ。
たけのこは砂糖をまぶして冷凍して
おきました。煮物は毎回好評です。
お刺身も。
翌日はショッピングへ。
フォーマル用のネクタイを
買い替えたいと言うので。👔
途中カフェでひと休み。😊
白いネクタイを持ってるから
それでいいじゃないと言うと
今どき白いネクタイなんて
おじさん達しかしてないよ!だって。
光沢のあるシルバーで水玉模様の
ネクタイを見つけて大満足の様子でした。
およばれの前に美容皮膚科で
シミ取りと肌を整えてもらい
歯はホワイトニング。
今どきの男子はお金かかるねぇ。😱
披露宴で男性はあまり注目されないと
思うけどねぇ。(笑)
スペアリブのハチミツレモン煮
ズッキーニのソテー・ブリあら煮
スペアリブをハチミツ・レモン汁・醤油で
煮ています。ダーリンも喜ぶメニューです。
次の日は鯵の南蛮漬け。
小ぶりで新鮮な鯵があったので
南蛮漬けにしました。
我が家の赤玉ねぎとピーマン入り。
ポテトサラダも。
🍞朝食の一品🍞
今年はズッキーニの調子が良く
次々と収穫できてるので
朝食にズッキーニのチーズ焼きを
作りました。塩こしょうしてオリーブオイルで
ソテーしたものにとけるチーズをのせて
オーブントースターで焼いたもの。
🍍台湾パイナップルも見かけたら
よく買います。
芯まで食べられて甘〜い。😊
12日の午後の便で帰京しましたよ。
この日の空港は駐車場へ車を停める時から
常に監視されてるピリピリムード。😨
秋篠宮さまのお帰りの日だったからかな。
りょうぽんを送り出すとひと安心です。
だんだん夫婦2人の生活に慣れてしまって
食器の片付けや洗濯が
1人増えると結構手間なんだなぁと感じました。