先週末、🚙車の点検の待ち時間に
呉市の広周辺を散策しました。
小さい頃、隣町に住んでいたので
たまに出かけると懐かしく感じます。
新しい道路もできてすっかり変わった
場所もありますが通ってた小学校は
残ってて安心しました。
一緒に出かけた母も
昔の景色を思い出しながら楽しんだみたい。
よく利用してた食料品店や薬局等の
建物だけが残ってて
賑わってた昔を思い出したようです。
阿賀にお洒落なパン屋さんがあって
寄ってみました。
🍞 グラインドベーカリー 🍞
大好きなハード系のパンが揃ってます。
いちじくとナッツはどこのお店でも
必ず買いますよ〜。😃
手前のクリームパン以外は
塩バターナッツやナッツとスモークチーズ等
ナッツばかりです。💕
いいお店に出会えました。😊
もっちり、ずっしりのパンってうまい〜💕
翌日、簡単サラダを添えて朝ご飯です。
ダーリンがいるとラーメン屋さんに
なってしまうランチタイム。(笑)
向かいで炒飯とちゃんぽんを食べて
ご満悦。😃
暑かったので私と母は冷たい麺です。
私はピリ辛の牛盛旨辛冷麺😊
母は五目冷麺😃
冷たい物を飲みたかったので
昭和レトロな喫茶店へ。
母が女子高生の頃にはあったという
☕️赤煉瓦☕️さんへ。
この辺りに来たのは六十数年振りらしい。
真面目な高校生だったので
校則で禁止されてた喫茶店へは
行ったことがなかったらしい。(笑)
中は思ったより広く
いろんなオブジェが飾られてます。
店内に池⁉️鯉が泳いでいましたよ。
地元の人が
「昔はペンギンもいたらしいよ」と
教えてくれたけど…本当なのかしら。(笑)
アイスコーヒーを注文。
お店のお姉さんがガムシロをミニグラスに
注いでいるのも最近は見ないよね。
レトロなお店なので
お客さんもシルバー世代中心。
ゆっくりのんびりした時間が流れていました。
母は「あのお店がまだあって行ったのよ」と
伝える人がもういないとちょっと淋しそう。
誰かと懐かしい思いを共有したかったよね。
母世代はカフェより
落ち着ける空間だそうです。😊