こんばんは🌟
今日は強い風と雪が散らついて
寒かった〜😱
運動した帰り、🚙ハンドルが取られそうな
強風でスピードを落として走りましたよ。
明朝、雪が積もるのかちょっと心配です。
週末、母とスーパーへ買物に行き
まとめ買いをしてきました。
以前は母を週に2回くらい
買物に連れて行ってたけど
今年に入り仕事が増えたり
研修へ行き始めて
なかなか時間が取れなくなりました。
週末のまとめ買いと作り置きで
何とかなるかなぁと。😊
買物から帰ってきて下拵えします。
料理上手な方は買物から帰ったら
すぐ野菜から下処理されるんですよね。
ズボラな私は急いで冷蔵庫に放り込んだら
まずお茶タイムでした。(笑)☕️
すぐ使えるようにしておけば楽なんだなぁと
今頃気付いてます。
「たくさん使うネギを刻んで水にさらして
密封容器に入れる」作業からスタート。
ジャンボパックのえのき茸、しめじ、舞茸を
カットして混ぜたら
ジップロックに入れて冷凍。
すぐ使えるので朝ご飯の味噌汁に便利。💕
野菜のカット、調理をしてから
肉類に取りかかります。
出来上がったら容器に分けて
冷ましてから冷蔵庫へ。
調理をしておけば母も
ご飯支度が楽になるでしょう。
作業完了👍
里芋、鶏肉、干し椎茸の煮物
茹でたブロッコリー
豚肉と大根の煮物
レバーの赤ワイン煮
大根の塩揉み
人参の梅海苔和え
冷凍用ミックスきのこ
この日の晩御飯は
母が作って持って来てくれた
コノシロの酢締め・切り干し大根の煮物を
食べましたよ。他に鯖の味醂干し、
ばら海苔を入れたお味噌汁と。
母は畑に残った大根を無駄にしないように
切り干し大根作りが忙しいようです。
乾燥した日が続いて
今年は作りやすいみたい。
冷凍庫に保存しておいて
夏の大根がない時期にも使えます。
😊 翌日の母の晩御飯 😊
母から「小分けのプレートに盛り付けたよ」
と写メが送られてきました。😊
ひとりご飯だとどうしても食材が
少なくなりがち。
小分けのプレートはお皿を埋めようと
食材を使うからいいですね。
これに🍊伊予柑を食べたらしいです。
🍚 我が家の晩御飯 🍚
レバーと白ネギの甘酢炒め・人参の梅海苔和え
里芋と鶏肉、干し椎茸の煮物
豆腐ときのこ、ばら海苔のすまし汁
レバーの量が多かったので
半分は赤ワイン煮、半分は酒と醤油で下味を
つけておいて白ネギと甘酢炒めにしました。
ご飯が進むおかずです。
里芋と鶏肉、干し椎茸の
組み合わせが昔から好きです。
煮物があると嬉しいと感じる
年齢になりました。
塩揉みしておいた大根は
バターでベーコンと炒めて
めんつゆで味付け。朝ご飯の一品です。
すき焼き風煮物・ブロッコリーの辛子醤油和え
もやしと玉ねぎの味噌汁
下味をつけた鶏肉の冷凍も作りましたよ。
合間に牛乳を買うくらいで
週末まで大丈夫かな。
煮物など野菜の副菜があると
助かりますね。
しばらくは週末のまとめ買い&作り置きが
続きそうです。😊