11月8日(日)はいいお天気☀️


天気予報の☀️晴れを見たらどこかへ


出かけたくなります。😊


買物とお散歩ができるといいなぁと


尾道へ出発🚙


先日帰省したりょうぽんは


その後、✈️石垣島へひとり旅に出かけてました。


ラインの🌴海の写真を見たら


海を見たくなったので尾道へ。


ダーリンと母と3人で出かけました。


尾道駅前にある渡船⛴


向島まで5分の船旅なんですって。😊



日曜日なので尾道駅前では


観光案内の方がいてパンフレットが


用意されていました。


マップを見ながら坂道を登って


階段を上がります〜。





二階井戸

一階でもニ階でも水が汲めるように

作られた井戸だそうです。

つるべと桶があるのを見て

感動してたらご近所に住む方が

「あれはあとから付けたものだよ」と。(笑)

正しい情報をありがとうございま〜す。




持光寺


お寺の境内から海が見えます。




階段を下って左へ。


光明寺


宝土寺


よそのお宅の裏やすぐ横を歩いてます。

石畳で整備されている道を歩けば

私道には迷い込まないようになってますよ。

勝手口から住人の方が出てこられたりして

挨拶を交わしながら歩きます。😊


廃屋を数軒見かけました。

海の見える雰囲気のいい町だけど

高齢になるとここで暮らすのは

大変なことなんだろうと感じました。


途中、休憩スポットが設けられて

いましたよ。きっとここにも

家があったんだろうなぁ。🏡



続きます〜