♨️道後温泉の続き〜

ホテルへ戻ってから温泉タイム。♨️

高台にあるホテルだから

眺望のいい大浴場でしたよ。

夜はライトアップした松山城が見えて

いい感じ。一人で入浴ですが

外の景色を眺めながら長湯をしました。

コロナ対策でお風呂のロッカーを

1人使ったら消毒をされてましたよ。

夜遅くなると脱衣所のお掃除係の方は

居ない所が多いけど。

いろいろ神経を遣われてるのね。

常にお掃除されてるからキレイでした。

お楽しみの夕飯〜。

いつもはバイキング形式のお宿のようですが

コロナ対策で会席料理となってます。

ダーリンとりょうぽんはビールでご機嫌。🍻



りょうぽんの会社の話で盛り上がります。

ワインを飲みながら会社のお局さんの

話でさらに(ほぼ悪口 )大笑い。😁

どこの会社にもやりにくい

姉さんがいるもんよね。

女同士で揉めたら出社拒否をしたらしい。

それをなだめすかすのも大変だぁ。(笑)

「オバチャンには困るわ😨」と言うので

「いくつくらいの人?」と聞くと

あなたくらい。」と言われショック。

確かにオバチャンだわね。

私の年齢で独身かぁ〜

そりゃあ やねこい(やり難い)ね。😱(笑)




夕飯後、飛鳥乃湯泉の中庭で開催されてた

笹飾り&ライトアップを見に行きました。


「ライトアップを見に行こうよ」と

2人を誘ったら

「も〜眠たい!パパどうぞ」

「りょうぽん、ママに付き合ってやれよ」と

押し付けあいを始めてるよ。😨

せっかくのライトアップ、見たいじゃん。

私一人だと一人旅の人みたいだよ❗️❗️

とごねた私に負けてダーリンがしぶしぶ

付き合うことになりました。(笑)



こちらは道後温泉本館のライトアップ。💕

若いカップルだけでなく

中高年のご夫婦も手を繋いで楽しそうでしたよ。

一人じゃ歩けなかったかも。😰

部屋に帰ったらりょうぽんは

ワインが効いて爆睡してました。😴


翌朝、道後温泉の開館を知らせる

刻太鼓を聞くつもりが…

朝寝坊してしまいました。😰

「太鼓の音がしてたなぁ」とダーリンだけ

聞いたようです。

起こしてくれればいいのに…。

朝食は鯛のお刺身が付いていて

りょうぽんは「嬉しいね」とご機嫌。


ダーリンは昨夜飲み過ぎて

少ししか食べませんでした。


チェックアウト後はゆっくり道の駅へ

寄りながら広島空港へ。

遅めのランチを食べて

りょうぽんを見送って解散となりました。

🛫りょうぽんから

「いい旅でした。」とラインがきたけど

♨️道後温泉は女子旅に限るね。(笑)

わいわい言いながら買物したかったなぁ。

お土産に生母恵夢を購入。

何でも生が流行かな。😃


お初の物は試したくなります。


開けてみて思わず

「ちっちゃっ!!」と声が出ました。😱

とても上品なサイズでございましたよ。

さつま芋を使った濃厚なお菓子です。

濃い目のコーヒーや抹茶にも合いそう。


しばらくして地元のショッピングモールでも

見かけてちょっとショックだったけど。(笑)

ご当地でしか買えないお土産が

だんだん少なくなりました。