ご無沙汰してます。
ブログアップがしばらく滞っておりました。😰
今月に入ってから慌ただしくなり
パソコン開けば睡魔に負ける状態でした。(笑)
しかし気晴らしの時間だけは
しっかり確保してますよ〜。👍
県をまたいでの移動が解禁になった後
ドライブしたくて仕方がなかったダーリンと
久しぶりの県境越え〜。🚙
島根へ向かいましたよ。(6月6日(土))
まずは道の駅たかのへ。
この日は母も一緒に出かけましたよ。
駐車場には県外ナンバーの車が増えてました。
外にはテントも並びいつもの賑やかさが
戻ってきたみたい。
母が一度食べてみたかったという
煮込みこんにゃくを買ってみました。
「ぶち旨」と書いてあるから食べてみなきゃ。
思ったより大きなこんにゃくです。
カラシをつけながら食べると美味しい〜。
牛すじのダシがよく染みてる〜。
小腹が空いた時間のおやつにはいいね。
ヘルシーだから罪がないもんね。(笑)
出雲湯村温泉 公衆浴場 元湯 漆仁の湯
先客が帰って私達だけとなったので
浴室内を撮影。
木の桶に源泉が注がれてます。
ぬるめなのでゆっくり入ってられます。
こちらは露天風呂。
木戸越しに斐伊川を眺めながら入浴しました。
自粛疲れが癒されるね〜と
あれこれ長話をしながら浸かってましたよ。
ダーリンは常連さんと一緒になり
こちらの温泉の事を
いろいろ教えてもらったって。
お風呂上がりはコーヒー牛乳💕
木次牛乳、美味しいわぁ。
お昼は亀嵩駅へ。
扇屋さんのお蕎麦をいただきました。
割子蕎麦。
ここのつゆの器が昔懐かしい形。
こしのあるお蕎麦で美味しいです。
シメの蕎麦湯でごちそうさま。
食べてると列車が入線。
間近で見られるんですよ〜。
ちびっ子だけでなく大人も楽しいよね。😃
帰りはおろちループを通って帰りました。
マスクや手の消毒、
お店も密にならないようにと
規制が多いけど
自由にドライブできるのはいいね〜💕
自粛疲れを癒しに出かけた方々が
多かったのも納得でした。😊