自粛生活が続いてるので
出かけるのはスーパーくらい。
今週スーパーへ行ったら
レジに透明なシートが取り付けられてました。
足下にはレジで並ぶ間隔を示すように
足形のマークがありましたが
高齢の方には分かりにくいようで…
振り向けばすぐ後ろにおばあちゃんが
並んでましたよ。(笑)
スーパーへ行く途中にスーパー銭湯があり
外出自粛が続いてる中でも車がいっぱい。🚙
お年寄りの楽しみなんだろうけど
大丈夫かなぁ?と心配になります。
今週末で休業らしいけどね。
先週母と買物に出かけた時に
カレイがあったので煮付けにしました。🐟
久しぶりに作った煮魚が美味しくて
魚コーナーを必ずチェックしてます。
先日はぶりあらがあったので
大根、厚揚げと煮ました。
鶏レバーと砂ずりの甘酢煮も。
いつも鶏レバーは赤ワイン煮にしますが
唐辛子とニンニクを入れて
甘酢で煮るレシピを見かけて作ってみました。
ダーリンは「買ってきたのかと思った」と
大好評。おかわりして食べてましたよ。
🍚 昨日の晩ご飯 🍚
豚肉の甘酢焼き
新玉ねぎのサラダ
もやしとわかめの中華スープ
豚コマで作る甘酢焼き🐷
片栗粉をまぶしてソテーして
ニンニク醤油、生姜、砂糖、酢で味付け。
お隣りさんから新玉ねぎをいただきました。
我が家は新玉を植えてないので嬉しい💕
早速スライスしていただきま〜す。
花こえびをふりかけて
柚子胡椒とポン酢醤油のタレで食べましたよ。
この時期だけのお楽しみ。
甘い新玉ねぎ、ごちそうさまです。🙏
妹からもらった博多土産、辛子明太子。💕
🍚食べ過ぎに注意しなきゃ。(笑)
🍚 今夜の晩ご飯 🍚
厚揚げのソテー、鯛のあら炊き
新玉ねぎとおかか、かき玉汁
魚コーナーにあった鯛あらを見て
あら炊きが作りたくなりました。
家にいる時間が増えたので少し手間がかかる
ものも作れます。(笑)
丁寧に湯引きして血合を水洗いすれば
仕上がりが全然違います。
のらぼう菜を仕上げに入れて煮ました。
厚揚げを焼くのは朝の定番メニューですが
夜にも登場。おろし生姜をたっぷり添えて。
冷蔵庫の生姜が少なくなると
不安になります。
薬味はたっぷり使いたいので。
庭の木の芽が使えるサイズになりました。
今年も実山椒が収穫できるかなぁ。
今夜のあら炊きもダーリンは喜びましたが
特にかき玉汁が美味しかったらしい。
だし汁を煮立てて水溶き片栗粉で
少しとろみをつけて卵を散らしましたよ。
昔、学校の調理実習で習ったのを
今頃思い出して水溶き片栗粉を入れてみました。
先生が「卵がふわっと散りますよ」と
言われてたなぁ。
この歳になると忘れることが多いけど
たまに思い出すこともあるのねぇ。(笑)