3月31日(火)母が畑作業に来てくれて
草取りをしました。
そろそろ夏野菜を植える準備をしなきゃ。
サニーレタスの苗がホームセンターに
並んでたので植えました。
サボりがちの草取りなので
畑の周辺は雑草畑。
よく見ると今年もつくしがたくさん
生えてましたよ。
道の駅ではパック詰めされて
販売されてるつくし。
見かけると摘みたくなりますよね。
こっちにもあっちにもと
時間を忘れてつくし摘みをしました〜。(笑)
母がはかまの処理をしてくれて
さっと茹でて半量をごま油で炒めて
醤油とみりんを加えて絡めました。
後日卵とじにしようかな。
これこれ😃春の味💕
ただ食材だけど手間はかかる〜😰
それだけにありがたくいただけるのです。🙏
つくしを摘んでると小さかった頃の
りょうぽんを思い出します。
畑や庭にたくさん食材がある!と
大喜びしてつくしを探してたよね。
毎年そんな懐かしい思い出と共に
いただく味です。🍚
つくしが食卓に上った日の晩ご飯
豚肉の味噌漬け焼き🐖
豚カツ用の豚肉を見かけたら
味噌漬けにしておくと便利😃
いつもは白味噌をみりんでのばして
豚肉に塗ってましたが
白味噌が少なかったので自家製味噌を
加えたらいいお味👍
次回から我が家の味噌も入れて作ろうっと。
大根とカニカマのサラダ、母が作った煮物
豆腐とわかめのすまし汁
豚の味噌漬け焼きは別の日にも。
大根とにんじんの酢の物、お味噌
はっさく入りのサラダ
サニーレタス、水菜にはっさくを加えて
春らしいサラダにしました。🍊
マスタード、ワインビネガー、岩塩
はちみつ、オリーブオイルのドレッシングで。
ミックスナッツを刻んでトッピングしました。