3月10日(火)、ダーリンが退院しました。

手術をした病院からリハビリ専門病院へ

移り114日の入院生活でした。

せいぜい1ヶ月程度の入院だと思ってたので

長かった〜晩秋から冬を院内で過ごし

春に家に帰って来ましたよ。

3ヶ月以上を過ごしたリハビリ病院のベッド。



急遽退院が決まったので


いつもの夕飯に鯛の昆布じめを添えました。



お祝いだからね。😃



帰ってきてお墓参りへ。

退院を報告です。まだまだ桜の蕾が固いなか

細い幹ながら満開の桜がありました。🌸

入院してる間に季節が変わったね。😊

肩の傷が化膿してるのでガーゼ交換と

リハビリで月曜から土曜まで通院は

続きます。

一人暮らしの時間が終わって気付けば

ダーリンとのいつもの生活です。(笑)


運転の許可も出たからドライブへ行こうと


山陰へ出かけてきました。(3月15日(日))



雪が少し残ってる道の駅たかの


今シーズン初めて見る雪景色です。



道の駅たたらば壱番地で


出店されてたらいつも買うきのこ屋さん。


奥出雲の雲太一号。


肉厚で香りがいい〜。


ソテーしてバター醤油が最高💕



ダーリンの好きな一福でランチ。



コロナ騒動に疲れて郊外へ


出かけた人が多いんでしょうね。


お蕎麦屋さん、混んでました〜


30分並んでから案内されましたよ。


待ってる間に「何食べようかな?」と


悩むダーリンでしたがやっぱりいつもの


五宝割子😃



私は割子と悩んだけど大好きな鴨に。


鴨汁そば😃風が冷たかったので


熱々の鴨汁にしましたよ。食べ終わる頃


蕎麦湯が運ばれてきて大満足のランチでした。



道の駅赤来高原で買いたいものがあるので


寄ってみました。



お目当ては


「いいなんキッチン ミエル」さんの


食パン🍞



パン好きの妹が


「トーストするならここのパンが一番!」と


絶賛してたから。


お土産用に三斤購入。途中おやつ用に


食べる甘いパンも追加で買いました。😃


天然酵母のずっしり重いパンでモチモチ感も。


極上のトーストが食べられます。🍞


これを買いたくてわざわざ54号線を


走ってます〜🚙



道の駅赤来高原内の直売所で

「のらぼう菜」を買ってみました。

地元の特産らしい。

食べ方を紹介したチラシを

添えてくれましたよ。

菜花よりあくが少なく

ほうれん草感覚でソテーや和え物に使えます。


春を感じる味、ふきのとう味噌🍚


道の駅たかのではさしみこんにゃくを購入。



父の命日だったので


大好きだったお餅をお供えに。


道の駅へ行けば必ず大福や焼き餅を


買ってたなぁ。


お下がりをみんなでいただきました。🍵