父の法事を済ませた翌日(3月1日(日))
りょうぽんと一緒に上京しました。
「引越しの手伝いをお願いしてもいい?
交通費は出すから」と頼まれたので。
春から新しい職場に転職することになりました。
転勤の心配をするのが嫌だったようで…。
東京での勤務を選んだらしい。
同じ業界だから前職のキャリアが
活かせるといいね。
りょうぽんの引越し手伝いには
苦い思い出が…。
以前大阪から
東京へ移動する時に荷物が多くて
片付けと箱詰めで高熱が出た記憶があります。
(絶対ストレスだと思うわ。)
今回も私一人では不安なので
片付け好きの母も誘って連れて行きました。🙏
ラウンジに入れるチケットを
予約してくれました。
新型コロナウイルスの影響で空港内は
がらーんとしてます。
ラウンジ内もそれぞれ離れて
座ってるので少しマスクを外して
ゆっくりできました。😷
カフェラテとおかき☕️
空港内の🚺お手洗いへ行くと
洗面台に設置してある消毒用アルコールボトルに
ワイヤーがかけられて固定してありました。😱
これを盗っていく人がいるの⁉️
まさか日本人じゃないわよね〜。
それとも日本人の美徳はなくなったのか…。
みんなマスク姿という
異常な感じで搭乗開始。
空席も目立つようでずいぶん早く
ドアが閉まりましたよ。
かわいい機体💕
昨年12月から就航のタイのLCCノックエア✈️
広島ーバンコク線なんだね。
今は新型コロナウイルスの影響で
3月末まで運休らしい。😰
CAさんは😷マスク&手袋でサービス
されてましたよ。
🍵緑茶をお願いして機内食をいただいてると
通路を挟んだ席に座ってるりょうぽんは
2本目のスパークリングワインを飲んでました。
食後の飲み物はカボスジュース。
富士山がきれいに見えて
母も喜んでます。
「機内で寛ぎながら上京してください」と
りょうぽんが気を遣ってくれた訳を
この後知ることになります。(笑)
羽田空港に到着して静かな状況に
改めてビックリ⁉️荷物を受け取りする場所にも
人がいない❗️場所を間違えたかと思ったくらい。
ガラガラのモノレールで移動しました。
アパートに荷物を置いてから
引越し先のアパートへ下見に行きました。
鍵を受け取って室内へ入ると
しばらくしてセコムが到着😱
留守宅に不審者だと思われたようで。
不動産屋も解除の仕方教えておいてよ〜😰
新しい住人とわかり連絡先を登録して
無事終わりました。(笑)
りょうぽん一人なら「え〜何で⁉️」と
慌てたでしょうがオバチャンが2人いると
「何も聞いてないんだからわかるわけないじゃない⁉️」
とブーイング😡
まあこれも引越しの思い出になるわね。(笑)
クローゼットの中にセコムの説明書が置いてあり
騒動後に読むことになりました。
現アパートに戻り荷造り作業の
準備をしながら初日は終了。😊