獅子岩駅から弥山山頂まで山歩き〜。



途中景色を眺めてひと休み。


穏やかな海を見るだけで癒されます。



「きえずの火」がある霊火堂



撮影用のポップが用意してあったので


母に持たせて撮影📷


頑張って自力で登りましたよ〜💪



きえずの火🔥で沸かしたお湯を飲むと


万病に効くらしい。お賽銭を入れてありがたく


いただきました。鉄分たっぷりの茶色いお湯。


飲むと「あれ?!ぬるい」(笑)


朝早い時間なのでまだ生煮えでした〜。



頂上が見えてきました〜😊


ちゃんとリュックに山歩き用の靴で来て


よかった〜フラットな道ではないので


靴選びは大切ですね。




くぐり岩


ここを歩いてみたかったの。


この岩をくぐると空気が変わる気がしましたよ。





標高535メートルの弥山山頂。


獅子岩駅から弥山本堂、霊火堂、三鬼堂を


参拝しながら山頂へ45分かかりました。


昔母は父と霊火堂までは来たことがあるけど


弥山山頂まで登るのは初めて。


「冥土の土産になった」と喜んでました。


まだまだ冥土の土産を集めなきゃね。👍




弥山展望休憩所で絶景を堪能💕


熱いお茶とお菓子を持参してたので


ここでお茶タイム🍵


360度の大パノラマを眺めながらの


贅沢なおやつタイムでした。



展望台のトイレはきれいで


暖房便座が備えられてて安心しました。


以前の宮島はどこでトイレに行くか


悩むくらい使えないトイレばかりだったから。



山を降りている途中に出会った🦌鹿。


ガサガサ音がしてビックリ‼️イノシシじゃなくて


よかった〜😃葉っぱを食べてたよ。


お食事中、お邪魔しました。(笑)



          次へ向かいます〜