あけましておめでとうございます
今年こそはコツコツとブログを
アップしようと思っております。😅
どうぞよろしくお願いいたします💕




昨年末から慌ただしい日々で

気付けば車であちこち送り迎えが続き

🚕えりこタクシー状態でした。(笑)

今年は喪が明けたので

いろいろお正月の準備をしましたよ。

実家と妹宅へ届けたしめ縄。

買ってきた藁の飾りに

南天と綿の花を付けました。



28日には餅つき。

毎年父が楽しみにしてました。

居なくなったんだなぁとしみじみ感じた時間。

一番最初に丸めたお餅を

仏前に供えました。🙏


つき立てを大根おろしとかつおぶしで試食😃

すっかりお正月気分😊

さっぱりといくらでも食べられそうで

大根おろしの怖さを感じました。(笑)


28日の夜にりょうぽんが帰省🛬

空港の送迎デッキがイルミネーションで

飾られてて華やかでした。



りょうぽんは毎回着陸間際に

「うわぁ〜真っ暗!」

とLINEしてきます。(笑)


翌日29日、帰省したばかりなのに

「大阪の友人と集まることになった」と

りょうぽんは早朝の🚅新幹線で大阪へ。

飲み会の時間まで京都を散策したようです。

りょうぽんを最寄り駅まで送って行き、

次はダーリンの🏥入院先へ。

外出届けを出して家に一時帰宅しました。

「お肉食べたい」というのですき焼きを用意。

(りょうぽんも帰ってきたらすき焼きなんだよね。)

まだ左手しか使えないのでフォークを用意。

溶いた卵の中にお肉、野菜と

そばに付いてお世話してるとプレ介護気分。


お昼ご飯を食べてシャワーを浴びた

ダーリンを病院へ送って行きました。🚙

自宅に滞在は3時間だけだったけど

満足したみたい。

30日、妹がおせち料理作りの手伝いに

来てくれました。

例年実家に集まって正月を過ごしてましたが

今年は我が家に集まることに。

いつもなら掃除を手伝ってくれるダーリンが

リハビリ中で動けないのでりょうぽんや母に

助けてもらいましたよ。

ブルーに染めてある葉牡丹を生けてみました。

ダーリンは2泊だけ外泊許可が出たので

31日〜1月2日まで自宅で過ごせました。😀

🎍 お雑煮 🎍

元日は毎年我が家で作るお雑煮を作りました。

焼き穴子、椎茸、三つ葉、生麩、柚子入り。


かまぼこ、数の子、黒豆などを並べました。

姪っ子ゆうゆうへのお年玉。

今年大学卒業なのでこれが最後になるね〜

就職祝いと一緒に😊


              続きます〜