9月22日(日) 連休らしく何処かへ行きたいねぇ~と

 

ドライブ&日帰り温泉をしてきました。

 

ダーリンが温泉好きの知人に勧められた有福温泉へ。

 

母と妹を誘って4人で出発~。

 

台風接近であいにくのお天気ですがほとんど傘を使うことなく

 

過ごせてよかったぁ。

 

田園風景の中に大きな建物が見えてきたので

 

てっきり温泉旅館が見えてきたのかと思ったら…

 

老人介護施設でした。田舎の新しい建物や大きな建物は

 

ほとんど介護系の施設なんだねぇ。

 

有福温泉の看板が見えてきました。

 

                有福温泉

 

観光客用の駐車場がありそこへ車を停めましたよ。

 

男性一人客が結構いらっしゃって温泉好きの方かなぁ。

 

レトロな街並みを撮影されてました。

 

 

坂道を上がって行くと路地好きにはたまらない景色。

 

車が入らないからこその良さがあるんですよね。

 

昔から変わらない景色なんでしょう。

 

祖母が暮らしてた町によく似ててずっと眺めていたい気分。

 

 

ノスタルジーに浸っていると隣でダーリンが

 

早く温泉入るよ!」と急かします。

 

田んぼの真ん中で育ったダーリンには

 

路地の良さなんてわからないんだろうなぁ。

 

 

 

階段を登った上にある御前湯に行きました。

 

                 御前湯

 

 

私達だけだったので浴室を撮ってみましたよ。

 

浴槽の真ん中の石から温泉が注がれています。

 

お湯に浸かるとかけ流しのお湯が溢れて贅沢な気分。

 

歴史のある古い浴槽は深めですね。腰をかけるところも

 

あるので時々半身浴しながらたっぷりのお湯を楽しみます。

 

外気を取り込むように下半分開いた窓があるので

 

外を覗いたら傘をさして歩く人がすぐそばに見えてびっくり。(笑)

 

上の階には休憩できるコーナーが設けてありました。

 

有福温泉が賑わっていたころの写真が飾られてて

 

芸妓さんもたくさんいたんだねぇ。

 

昭和の初め頃の写真でした。

 

 

もう少し温泉街を散策してみます。