先月(7月26日㈮)高知へ出かけてきました~車

私達夫婦、母、妹、姪っ子の5人で出発~。

与島パーキングエリアでお買物&休憩


瀬戸大橋

イメージ 10

買物を済ませて屋外へ出ると係りの方が旗やうちわを配ってました。

間もなく通過するアンパンマントロッコに向かって歓迎の旗振りをするんですって。

私達もうちわを受け取ってちびっ子たちと一緒に振りましたよ~🏁

アンパンマントロッコ内のお客さんも立ち上がって手を振ってくれました。

子供たちがたくさんいて夏休みだなぁ~と感じましたね。懐かしい感覚です。

いつかアンパンマントロッコに乗ってみたいなぁ。

イメージ 1

高知道に入りぜひ姪っ子を案内したかった道の駅へ。

霧の森大福を買わなくっちゃ。ドキドキ

道の駅 霧の森
愛媛県四国中央市新宮町馬立

イメージ 2

吊り橋から下を覗くときれいな流れで水遊びしてる人が見えましたよ。

上から眺めてるだけでも涼しそう~

きれいな水に足だけでも浸したかったなぁ。

イメージ 3

霧の森茶フェ~ゆるり~

新宮茶をいただけるカフェです。ここでのお茶タイムが毎回楽しみ。ドキドキ

古民家を訪れたような店内でひと休みします。

イメージ 4

以前に比べてスイーツのメニューが減ってて残念でした。

お茶だんご、わらび餅をいただきました。

イメージ 5

玄米茶の冷茶を注文。

イメージ 6

高知が初めての姪っ子なので駅前の龍馬像を見学。

イメージ 7

観光客らしくはりまや橋で記念撮影。カメラ

3世代の女性が並んでます。

イメージ 9

商店街の居酒屋さんでチキン南蛮を食べました~。

夕飯を考えていつも軽く麺類だけで済ますのに…

ガッツリ揚げ物を食べちゃってます。(笑)

イメージ 8

お宿にチェックインします。

城西館
高知県高知市上町2-5-34

イメージ 11

上の階でしたが廊下には坪庭が設けられており旅館のような佇まい。

落ち着いた雰囲気で素敵です。

イメージ 12

氷出しの冷茶とお着き菓子

小夏のジュレの入った土佐柑大福が美味しい。キラキラ

お着き菓子が美味しいお宿は期待できますよね。グッド!

イメージ 13


続きます~