嫁来い観音でお参り後は
出雲湯村温泉へ向かいましたよ~

最近のドライブは雨の日が多かったので久しぶりの青空に
車内で「いいお天気だね~」を連発。(笑)晴れてるだけでうれしくなります。
出雲湯村温泉 湯乃上館
島根県雲南市木次町大字湯村1336

趣のある建物は一日二組限定の旅館だそう。
旅館の向かいに
温泉があり立ち寄り湯もできるようになってます。


浴室からは斐伊川を眺められます。
加水加温なしの源泉かけ流し。
浴室のカランは一か所だけ。

源泉が木の桶に注がれておりこれを湯桶でくんでかけ湯をするスタイル。
木の桶から浴槽に注がれています。
脱衣所も浴室も木がふんだんに使われていて気持ちのいい空間でした。
やっぱり源泉かけ流しはいいねぇ~
浴室には石鹸しか置いてありません。ボディーソープやシャンプー等はないです。
(脱衣所にドライヤーは2台ありました。)
お湯だけを楽しむ温泉でしょうね。



お風呂上り、木次町だから木次牛乳でしょ!と
休憩コーナーから川を眺めながら牛乳を飲みました~。🥛

温泉に入るとお腹が空きます~。
お蕎麦屋さんへ行こうと車で走ってると「大阪王将」の看板が見えてきました。
ラーメン&チャーハンが大好きなダーリンは既にラーメンモード。
「いいなぁ~食べたいなぁ」と言いつつウインカー出して駐車場に向かってました。
まあお腹が空いてたしいいっか。
大阪王将で野菜たっぷりのラーメンと餃子を食べました。🍜

帰りに道の駅 湖畔の里 福富へ
カドーレのジェラートを食べたくて寄ってみました。
ダーリンはミルク、私はピスタチオ。

毎回どれを食べようか迷いますがピスタチオが濃厚で美味しかったぁ。

道の駅たかので買った柏餅と道の駅たたらば壱番地で買った
椎茸と舞茸がおみやげです。
