

今年も鼻炎に苦しんでます。

薬も続けてるけど…花見の季節はほとんど効かない…。
あちこち出かけては夜に鼻が詰まって寝不足気味。頭痛も酷いなぁ。

今日はプールレッスンの日で屋内プール内は花粉や黄砂を気にせず
運動できるので少しリフレッシュできましたよ。
もうしばらくマスク生活だなぁ。
先日愛媛の産直市場で珍しい野菜を見つけて買ってみました。
「こもちたかな」と表示してあったよ。
つぼみ菜と似てるかなぁ。ネットで見てみると「こぶたかな」と呼ばれてる野菜と
同じみたい。

カットしてごま油でソテーしてみました。
塩コショウしておかかとポン酢で食べましたよ。

食感はブロッコリーみたい。茎は甘みを感じますが
先端の青葉は高菜の味です。
天ぷらにしても良さそう。道の駅や直売所ではなかなかスーパーで見かけない
野菜に出会えるので楽しいですね。
「こもちたかな」覚えておきましょう。またどこかで買えるといいなぁ。
こちらはトレッタみよしで買った葉わさび。

さっと湯通しして塩でもむ下処理を試してみました。
熱いうちに瓶に詰めて醤油等の調味料を加えて醤油漬けにしました。
ツンと辛味が効いてご飯に合うんですよね。
あっという間になくなりそう(笑) もう一束買っておくんだったなぁ。
葉わさびの醤油漬け

こちらもトレッタみよしで見つけた 「たまごもち」
お菓子屋さんが作ってるお餅でチーズ入りもありましたよ。

フライパンに少量の油で焼いてみました。
たまご色のお餅が可愛い~ほんのり甘くお醤油を垂らしても良さそう。
道の駅でいろいろな味のお餅を買うのも楽しみ~。
冷凍しておくと一人のお昼に便利なのでよく買います。

ご飯の量は減らそうと気にしてますがお餅は…気にしてないなぁ(笑)