早朝、ゴミ出しをしようとゴミステーションへ歩いていくと

最近まで鼻にツンとくるくらい冷たい空気だったのが

ふわっと春らしい空気感。どこかのお庭から花の香りも漂ってきましたよ。

いい季節だよね~と思いながら歩いてたらどこかのお宅から

家焦げた匂いが…慌ててお鍋を焦がしちゃったかな。(笑)


暖かな日が続いたので今年も我が家の畑につくしが生えてきましたよ。

イメージ 1


次々生えてくるのを見ると一度は食べたくなりますね。(笑)

今年も少しだけ摘んで料理しました。

イメージ 2

はかまを取ってさっと茹でてから

ごま油で炒めてみりんと醤油で味付けしてます。

ご飯にのせて春の味を楽しみました。

ダーリンは「今年はつくしを採らないのかなと思ってた。」と

つくし楽しみにしてた様子です。

イメージ 3


  最近の晩ご飯 

イメージ 4

鶏手羽元と卵の煮物・煎り豆腐・切り干し大根の煮物
大根、人参、お麩の味噌汁

イメージ 5

煎り豆腐は好きなのでよく作ります。

鶏肉を買い忘れてて豚肉で作りましたよ。

常備してる干し椎茸と白ネギは欠かせません。

干し椎茸を切らすと不安になります。(笑)

切り干し大根は自家製です。

今年は大根が豊作で実家では切り干し大根作りをしています。

母が「今年は丁寧に肥料をやったからね」と肥料のお陰らしい。

ケチらずにたっぷり肥料を使わないとダメなのね。

千切りを手伝ってベランダで干すのは母の仕事。

干しておけば煮物だけでなくサラダや酢の物にも使えるので便利です。