今年は庭の山茶花にたくさん花を付けてます。
ご近所の庭にもピンク色の花がたくさん見られます。
裏庭にある山茶花の花付きがいいので一枝切って
花瓶に刺そうと近付いたら隣にある山椒の枝で手の甲を引っ掻いてしまいました。

葉が落ちて枯れ枝状態の山椒の木なので存在を忘れてた~
鋭いとげがあるんですよね。葉があれば引っかかることもないんだけど。
深めに引っ掻いたので洗って消毒したらしみたわ。

跡が残らなきゃいいけどなぁ。山椒のとげは怖いわぁ。
今月初めに漬けていた大根の麹漬けが出来あがりました。
今回は黄粉なしの真っ白なタイプで作りましたよ。
ここ数年麹漬けの素の黄粉が避けられない物になってて仕方なく真っ黄色の
漬物を作ってましたが…昔の麹漬けの素を見つけて一安心。
冬の甘い大根で漬けた麹漬け、毎年ダーリンも楽しみにしています。
ご飯が進んじゃうんだよね。(笑)
大根の麹漬け

昨夜の一品
鱈のかぶら蒸し

畑のカブを使いたいのと冷凍庫にある卵白消費メニューです。
大根も甘いけどカブは更に甘いです~。
ピクルス、煮物、酢の物と使ってますがかぶら蒸しは冬ならではのごちそうですね。