寒くなると食べたくなるぜんざい。

年末の餅つきには必ず作ってたけど餅つきをしなかったし

鏡開きにも作らなかったので週末小豆を煮ましたよ。

実家にあったお汁粉椀へよそってみました。

昔は内祝い等で食器類をもらうことが多かったけど

お椀だけでなく汁粉椀などももらってたんだね。

実家のは取っ手付きのお盆とのセット。我が家にも角のお盆とセットになった

汁粉椀があったなぁ。姑宅の蔵にあったものかな。(笑)

年に1~2回しか使わないんだけどね。


ドキドキ ぜんざい ドキドキ

イメージ 1

塩昆布は添えなきゃね。グッド!

寒い時に食べるぜんざいは最高~ドキドキ

寒さのストレスを甘い物で癒してるのかしら。(笑)

イメージ 2


こちらは今年初めのお菓子教室で焼いたお菓子。コーヒー

オレンジのケーキにしました。明るいオレンジ色が春を先取りしたみたいでした。

イメージ 3


先週母と買物帰りに星乃珈琲店でおやつタイムコーヒー

甘い物が食べたくて窯焼きスフレパンケーキを食べましたよ。

メープルシロップをたっぷりしみ込ませて幸せ~な時間でした。ドキドキ

イメージ 4

母が結婚する前、父とのデートは喫茶店でホットケーキを食べるのが

楽しみだったんだって。当時ホットケーキってお洒落な食べ物だったらしい。(笑)

そんな懐かしい昔話をしながら食べるスフレパンケーキ。ふわふわでホットケーキより

格段に美味しくなってるけど昔食べた味は特別な味だったんだろうなぁ。ナイフとフォーク